株式会社島津製作所様| 活用事例・導入実績|eラーニング(イーラーニング)のプロシーズ

活用事例・導入実績

株式会社島津製作所様

LMS利用

課題と施策

株式会社島津製作所様は、明治8年(1875年)に創業され、科学技術を基により便利で安心・安全な社会の実現に貢献されてきました。現在では計測機器・医用機器・産業機器・航空機器などを中心に幅広く事業を展開しています。海外にも53の拠点が存在しており、海外売上高比率も50%を超えるなど、グローバル化も積極的に行われています。

その海外拠点を含むグループ全体の共通教育・社内教育をより拡充するために、弊社のLearningWareを導入いただきました。検討から導入に至った理由、実際に利用を開始されてからのご感想を順にお伺いしました。

学習管理システム(LMS)教材作成オリジナル教材提供
ご利用ご利用無ご利用無
グループ共通教育・社内教育の拡充のためにリプレイスを検討

プロシーズ側(以下P) ── LMS(学習管理システム)のリプレイスを検討された背景をお教えいただけますでしょうか?

株式会社島津製作所様側(以下S) 島津グループ全体として人材戦略を進める上で、海外拠点も含めたグループ全従業員に対する教育を推進することになりました。従来のシステムでは全てのグループ会社をカバーできていなかったため、システムをリプレイスすることでグループ共通の教育プラットフォームを構築することを狙いとして、検討を開始しました。

また、従来は研修ごとに利用するシステムが異なっており、管理が煩雑な上、受講者側にも負担になっていました。システムの利便性を高めることで、社内教育をより充実させ、受講者が学びやすい環境を整えることも目的でした。

P ── LearningWareに決めていただいたポイントを教えていただけますでしょうか?

S システムの操作性」と「コストパフォーマンス」の2点です。

6社ほど学習管理システムを比較検討した中で、LearningWareが最もUIが直感的で操作しやすく、コストパフォーマンスがよいと感じました。

今回、新しく学習管理システムを導入するにあたり、選定の際には受講者が学習しやすいことはもちろん、各部門にいる担当者が簡単に講座を作成・配信できる、使いやすいシステムであることを重視しました。実際にデモを試したところ、システムの使い方を一人一人にレクチャーしなくても、社内に浸透していきそうだと感じました。

また、グループ全体で導入するにあたり、受講者の規模が大きくなった想定でシステム選定が必要でした。
比較検討の結果、コストパフォーマンス面でも他社より費用対効果がよかったですね。

P ── 実際に、弊社の学習管理システムを導入されていかがでしたか?

S 直感的な操作が可能なので、担当者や受講者から大変好評です。
使い方ガイドや動画解説をはじめとしたシステム操作のマニュアルもあるので、初めてシステムに触れる人でも使いやすいと感じました。
グループ会社を含め、今のところ操作がわからないといったお問い合わせもなく、効率的な運用ができています。

P ── そのほか魅力的だった点はありますか?

S 弊社は各国にグループ会社を有しているため、多階層のグループ設定を行える機能が必要でした。LearningWareのユーザー管理にあるグループ設定では、6階層までグループを作成でき、登録するグループ数に制限がないため、煩雑になっていた社内教育を効率よく受講者へ割り当てることができます。

また、各階層の管理者は配下にある受講者情報のみ閲覧・管理できるよう設定されているため、グループ会社間で社内教育の情報が漏れる心配はなく、セキュリティ面において安心することができています。

P ── 実際に、弊社のeラーニングシステムを導入されていかがでしたか?

S 動画解説や使い方ガイドといった、システムのマニュアルが整っていましたので操作がしやすいと感じました。
受講者からのシステムに関する初歩的な質問もなく、使いやすいようです。管理者としても質問対応の負担が少なくすんでいます。

P ──今後、プロシーズに期待するところをお聞かせください。

S 弊社としては、従業員がいつでも学べる学習プラットフォームを「LearningWare」上で作りたいと考えています。

従業員の学習機会を増やすという面では、時代に合わせた教育コンテンツの作成が求められています。それを実現していく上で、社内で作成した教育コンテンツだけでなく、プロシーズのeラーニング講座の活用も検討していきたいと思っています。ぜひ継続的なラインナップの拡充をご検討いただけますと幸いです。

また、学習プラットフォームの統合という面でも、LearningWare上で他社のオンライン学習サービスの受講や学習履歴の管理、分析などを行っていきたいと思っています。人材育成だけでなく、適材適所の人材配置を促すためにも分析しやすい環境の必要性を感じています。ぜひご検討ください。

P ── ありがとうございました。これからもご期待に添えるよう、引き続き取り組んでまいります。

お問い合わせ

[導入お申込み・ご相談窓口]受付時間 9:00~18:00(平日)
東京03-6400-0507
大阪06-6190-6276

検討中のお客様へ

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

活用事例・導入実績

受講者ログイン

ログインID
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

2019年10月以前にお申し込みの方はこちら