LMS利用
アルファ医療福祉専門学校様は、医療や福祉分野の知識習得や国家資格の取得に重きを置いた学校運営をされており、同校の社会福祉士通信科、精神保健福祉士通信科で弊社のeラーニングシステムをご利用いただいています。
当初はLMSの管理を外部委託されていましたが、学生数の増加に合わせて教育管理の体制を再構築し、より使いやすいシステムへのリプレイスを検討されていました。
その検討の末、LearningWareを導入いただきました。
学習管理システム(LMS) | 教材作成 | オリジナル教材提供 |
---|---|---|
ご利用 | ご利用無 | ご利用無 |
プロシーズ側(以下P) ── 最初にeラーニングを始めようと思われた理由は何だったのでしょうか?
アルファ医療福祉専門学校様側(以下A) 学生数の増加に伴い、レポート管理を紙主体からデータ主体に切り替えることにしたのがeラーニングを始めようとしたきっかけでした。システム導入当時はeラーニングを導入している学校も少なかったため、差別化を図るという意味合いもありました。
P ── LMS(学習管理システム)のリプレイスを検討される際に重視された点はどんなことでしょうか?
A 学生数に見合った管理を行いやすいことです。LMS管理の外部委託を始めた頃は200名程度だった学生も、おかげさまで1,200名を超えるようになりました。そのため、今回リプレイスの選定には学生やレポートに関する情報を管理しやすくすることを重視していました。
また、学生の年齢層が幅広いことを踏まえ、ユーザー側での画面の見やすさや操作のしやすさも重要だと考えていました。
P ── そんな中でプロシーズのLMSを選定いただいたのはどういった点が決め手になったのですか。
A 今回のシステム導入を機に、LMSの管理は内製に切り替えることに決定していました。
そのため、お知らせ機能や個別問い合わせの確認など、管理画面の見やすさが導入の決め手です。画面がシンプルでどこを見たら良いかがすぐに分かるので、多数の学生管理もできています。運用に関して不明な点があったときに、充実したサポートを受けられるのも決め手のひとつです。
P ──導入されたばかりかと思いますが、導入して変化したことはございましたか?
A まだこれから機能に慣れていく必要もあるように思いますが、「通知機能や自動メール機能などの様々な機能を活用すれば運営負担を最小限にしたまま、適切な管理ができるのではないか」という話が出るようになりました。
P ── eラーニングを受講した方から何か反響はありましたか?
A 「ログイン後の画面で、お知らせをすぐに確認できるのは使いやすくて良い」と好評でした。これまで以上に情報伝達が円滑になったのだと思います。
P ── 独自の取り組みや工夫している点などがあればお聞かせください。
A 国家資格取得に関する特設ページを設け、専用動画のアップロードを行う取り組みを開始しています。定期的にコンテンツの更新を行い、モチベーション維持も図ろうとしています。
P ── 今後、プロシーズに期待するところは?
A 私たちのような学校法人からのフィードバックを元に、システムの改良や最適化をお願いしたいと思っています。私たちも積極的に学校としての意見をお伝えするので、学生が学びやすい環境作りにこれからも共に取り組んでいきたいと思っております。
P ── ありがとうございました。これからもご期待に添えるよう、引き続き取り組んでまいります。
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。