保育実践教材
保育士等キャリアアップ研修に対応した
保育教材!
- 学習目安
- 15時間
- レッスン数
- 15レッスン
- 価格
- お問い合せください。
復帰後すぐに使える子どもの笑顔あふれる体験のための
アイディアが盛りだくさん
保育がもっと楽しくなる
豊かな体験で心を育むための「遊び」のアイディア
子どもたちの発達や活動を踏まえた実践的な「遊び」のアイディアを多数詰め込んだ講座です。現在活躍されている保育士の方はもちろん、さまざまな理由から現場を離れている潜在保育士の皆さんにもすぐにご活用いただます。
乳幼児期の教育の中心は「遊び」です。乳幼児の発達や活動を理解した上で、子どもたちの意欲を高め、豊富な体験や自ら育とうとする心を養うことは、保育に関わるものの重要な役割と言えるでしょう。
本講座には、そんな子どもも保育士もワクワクするようなワークが多数盛り込まれています。それぞれ意義や考え方、保育に役立つ技術についても触れています。また、子どもの感性を養うための環境構成と保育の展開、発達に応じた援助方法などについても実践的に紹介。潜在保育士の方も現場を思い浮かべながら取り組める内容となっています。
この講座を通して、子どもたちの「感じる心」を大切に、子どもの笑顔を支える保育士等を目指しませんか。
※このサンプル動画はマネジメント講座です
※このサンプル動画は保健衛生・安全対策講座です
選ばれている5つのポイント!
point
保育のプロによる
ガイドラインに準拠した
カリキュラム
point
「学びやすい」
アニメーション、ノベルゲーム風ストーリーを使用
point
理解を深める
クイズ/演習問題/
レポート提出機能
有名講師陣監修による
キャリアアップ研修のガイドラインに準拠した教材
執筆者
馬場耕一郎(ばば・こういちろう)
内閣府子ども・子育て本部上席政策調査員、社会福祉法人友愛福祉会幼保連携型認定こども園 おおわだ保育園 理事長。
主な著書に、「保育がグングンおもしろくなる 記録・要録 書き方ガイド」(ひろばブックス)、「乳児保育 (MINERVAはじめて学ぶ保育 7) 」(ミネルヴァ書房)などがある。
編者・執筆者
宮里暁美(みやさと・あけみ)
お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション特任教授。
文京区立お茶の水女子大学こども園園長・国立大学法人お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所教授等を経て現職。
主な著書に『質の高い幼児期の教育 3.4.5歳児の指導と環境構成・実践例』(共著,ななみ書房,2012)『新しく生きるー津守真と保育を語るー』(共著,フレーベル館,2009)などがある。
執筆者
吉永早苗(よしなが・さなえ)
東京家政学院大学副学長 人間生活学研究科 教授。
主な著書に『「音」からひろがる子どもの世界 (イラストBOOKたのしい保育)』『子どもの音感受の世界 ─心の耳を育む音感受教育による保育内容「表現」の探究─』(萌文書林 ,2016)などがある。
執筆者
鈴木康弘(すずき・やすひろ)
十文字学園女子大学 教育人文学部 幼児教育学科教授。
主な著書に『0-5歳児の毎日できる!楽しい運動あそび大集合-発達のねらいを押さえて心と体が育つ-』(学研プラス,2017年)『保育と幼児期の運動あそび』(萌文書林,2018年)などがある。
スキマ時間を有効活用!
スマホやタブレットでサクッと学習
1ユニットの学習時間は平均10分ほど。通勤時間や仕事の合間など、スキマ時間に学習しやすい構成となっています。
またパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも受講が可能なので、インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも学ぶことができます。
こんな方におすすめ
保育現場から離れているため、復帰後すぐに使える実践的なワークを学びたい人
子どもが意欲的に取り組める遊びや体験、その支援について知りたい人
発達に応じた遊びや環境設定、身体や言葉、音楽、ものなどを使った遊びについて知りたい人
学習時間がなかなか取れない人
移動中など好きな時間を有効活用したい人
短時間で必要なことだけを学びたい人
など
ユーザーの声
他県からも受講できるようにして頂けたこと、本当に感謝しています!
いろいろなことがあり、時間のやりくりにかなり苦戦してしまいましたが、eラーニングでなければ受講することもできなかったですし、総合的に、学べる機会を与えて頂けたことに、ただただ感謝です。反省点は、次回に生きるようにしていきたいと思います。