会社から毎月発行される給与明細。その見方や、記載されている項目への疑問、労務や有給など、社会人が知っておきたいお金の基礎や、関係する社会制度のしくみについて学べる講座です。
新社会人のぽんきちくんが抱く素朴な疑問を、社会保険労務士や中小企業診断士の資格を持つ講師が動画で解説。図や表を用いながら、親しみやすい口調で教えてくれるので、内定者や新社会人にもおすすめです。
動画のあとにはクイズを用意。ただ見るだけではなく、クイズを解くことでさらに理解を深めることができます。
給与明細を通して、ぽんきちくんと共にお金に強い社会人を目指しましょう。
社会保険労務士だけでなく、中小企業診断士の資格も持つ専門家が、お金の基礎や給与明細に関する社会制度のしくみについてわかりやすく解説!
図表を用いながら、親しみやすい口調で解説してくれるので、理解しにくい内容もすっと頭に入ります。
1ユニットの学習時間はわずか数分。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも受講できるので、インターネット環境さえあれば、場所を問わずに学習できます。
通勤時間や仕事の合間など、スキマ時間を活用してお金の基礎を理解しましょう。
サラリーマンなら誰もが目にする給与明細。しかし、書かれている項目を完璧に、詳しく説明できる人は、実はそれほど多くはありません。
それぞれの知識は、仕事だけでなくプライベートなど、さまざまな場面で広く活かすことができます。お金の基礎や給与明細に関する社会制度のしくみに強くなり、会社で活躍できる社会人を目指しましょう。
学習したいユニットだけを選んで学ぶ、いいとこ取り学習がおすすめ。
スマホやタブレットでも学習できるので、スキマ時間に学習を進めることもできます。
一章から順を追って70分の学習をコンプリート!
株式会社ソビア/ソビア社会保険労務士事務所
社会保険労務士・中小企業診断士
五味田 匡功 氏
2007年に会計事務所在籍中に社会保険労務士・中小企業診断士に同年度合格。会計事務所内での社内ベンチャーとして社労士事務所を立ち上げ、その後独立。Wライセンスを活かして人事・労務設計を行う際に、多数の企業のサポート経験を活かしてビジネスモデルの改善もサポートも実施している。
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
具体的事例からセルフケアの基本を学習! ストレスがかかるさまざまなシーンを想定リモートワーク時のストレスとの向き合い方も この講座では正しいストレスとの向き合い方や対処法、…
よくある事例から管理職に必要なラインケアの基本を学習 テレワークに関する事例も掲載!理解しやすいストーリー仕立て! 「ずっと無遅刻無欠勤だった部下が、最近休みがちで心配」 …
本番と同じ形式の予想問題付き! 言語の切り替えが可能!日本語学習にも活用できる! 日本で介護職として就労を希望する外国人が、特定技能介護の在留資格を取得するためには、介護技…
入職後のオリエンテーションに最適! 言語の切り替えが可能!日本語学習にも活用できる! 日本の介護現場をイメージしやすいよう、現場でよくある会話シーンを用意しています。日本の…