この講座は初級・中級・上級のレベルに分かれています。
基本的な機能の理解から、図形の作成、ロゴやイラスト、パンフレットの作成と徐々に難易度の高い制作ができるようになります。
数多くの現場を経験してきた講師による講義で、現場で役立つ知識を身につけることが可能です。
単に操作方法を学習するだけでなく、実務作業で役立つように、効率よくデザイン制作ができる様々な機能や、作業効率を上げるテクニックを学ぶことができます。
また、講義で学んだ内容がきちんと身についているかを確認する「シミュレーション問題」もついているので、自分の理解度を把握することが可能です。
デザインに興味がある方、初心者デザイナー、スキルアップを目指す方にオススメ!
FiveDimensionGraphic(5DG)
Webデザイナー・Webディレクター
瀬口 理恵 先生
1983年大阪生まれ。約7年間制作会社などでウェブデザイナー、ディレクターとして過ごし、2010年に独立。ウェブサイト制作、アプリUIデザインなどを手がける。
女性向けデザインが得意。専門学校での講師や、セミナー出演多数。2014年にWeb制作会社『FiveDimensionGraphic(5DG)』を起業。
著書に「美しいウェブサイトの作り方」(SBクリエイティブ)がある。
1ユニットの学習時間は平均10分ほど。通勤時間や仕事の合間など、スキマ時間に学習しやすい構成となっています。
またパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも受講が可能なので、インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも学ぶことができます。
学習したいユニットだけを選んで学ぶ、”いいとこ取り学習”がオススメ。
講義はスマートフォンやタブレットでも視聴可能なので、スキマ時間に学習を進めることができます。
スマートフォン・タブレットで講師の解説・操作を視聴しながら、素材をダウンロードしたパソコンでの実践がオススメ!
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
具体的事例からセルフケアの基本を学習! ストレスがかかるさまざまなシーンを想定リモートワーク時のストレスとの向き合い方も この講座では正しいストレスとの向き合い方や対処法、…
よくある事例から管理職に必要なラインケアの基本を学習 テレワークに関する事例も掲載!理解しやすいストーリー仕立て! 「ずっと無遅刻無欠勤だった部下が、最近休みがちで心配」 …
本番と同じ形式の予想問題付き! 言語の切り替えが可能!日本語学習にも活用できる! 日本で介護職として就労を希望する外国人が、特定技能介護の在留資格を取得するためには、介護技…
入職後のオリエンテーションに最適! 言語の切り替えが可能!日本語学習にも活用できる! 日本の介護現場をイメージしやすいよう、現場でよくある会話シーンを用意しています。日本の…