章・節 | レッスンタイトル |
---|
第1章 | DCモータとステッピングモータ(DCモータおよびステッピングモータの構造と制御) |
---|
1 | ■DCモータの基礎(DCモータの原理) ・モータの種類 ・フレミングの法則 ・DCモータの原理 ・DCモータの種類(他励式、分巻式、他) |
2 | ■DCモータ制御(フィードバック制御) ・DCモータ制御の種類 ・正逆転、可変速 ・フィードバック制御 ・PID制御 |
3 | ■ステッピングモータの構造と基本特性(ステッピングモータの構造) ・ステッピングモータの基本動作 ・PM形 ・VR形 ・HB形 |
4 | ■ステッピングモータ制御(励磁方式) ・ステップ角 ・1相励磁、2相励磁 ・1-2相励磁 ・最大自起動周波数 |
第2章 | ACモータ(ACモータの構造と制御,変圧器の構造) |
---|
1 | ■誘導電動機の種類と構造(駆動方法) ・ACモータの種類 ・誘導モータの原理 ・単相誘導モータ ・三相誘導モータ |
2 | ■誘導電動機の諸特性と制御(制御方法) ・速度制御(1) ・速度制御(2) ・始動方法(スターデルタ、他) ・制動方法 |
3 | ■同期電動機の構造と性質(特性) ・同期電動機の原理 ・特徴(界磁電流と電機子電流) ・同期速度の式 ・すべり |
4 | ■変圧器(変圧器の特性) ・変圧器の原理 ・変圧器の種類 ・計算(1) ・計算(2) |
第3章 | パワーエレクトロニクス(電力用半導体素子を用いた電力変換と制御) |
---|
1 | ■電気材料と電力用変換素子の種類(電力用半導体素子) ・電力用半導体素子の種類 ・サイリスタ ・IGBT ・インバータ制御 |
2 | ■電力変換装置(順変換装置(直流変換装置) ・交流→直流:整流回路(1) ・交流→直流:整流回路(2) ・直流→交流:発振回路 ・その他の変換回路 |
3 | ■サーボモータ(サーボ機構の構成) ・サーボ機構の構成 ・サーボモータの種類 ・偏差カウンタ ・F/V変換 |
4 | ■熱設計(熱対策技術) ・電気電子機器と熱 ・熱設計の考え方 ・放熱 ・強制空冷 |
第4章 | エネルギー技術(発電から配電までの設計と運用) |
---|
1 | ■発電の種類(発電装置) ・発電の種類 ・水力発電、水車 ・火力発電 ・太陽光発電 |
2 | ■変電(保護継電器) ・保護継電器の種類 ・保護継電器(1) ・保護継電器(2) ・接地 |
3 | ■送電(送電電力) ・送電の形態 ・ケーブル ・送電電圧、電力 ・計算 |
4 | ■配電(配電設備と配電方式) ・配電の形態 ・配電設備(1) ・配電設備(2) ・ループ方式 |