【電気基礎コース】電気測定器講座
現場で困らない。測定器を使って業務ができるようになります!

- 学習目安
- 1.5時間
- レッスン数
- 6レッスン
- 価格
- お問い合わせください
現場で電気測定器を活用するイメージが持てる講座です!

本講座では、電気の測定機器の種類と仕組み、正しい扱い方を学びます。講座を受講し、電気測定における基礎知識、測定方法を身に付けます。
製造系アウトソーシングの日総工産株式会社と共同開発し、同社のノウハウをeラーニング化しているため、基本知識以外に、現場で必要な注意事項などの知識も学習できます。
選ばれている3つのポイント!
point
短時間学習!スマホやタブレットでサクッと学習

この講座では、動画講義とテキスト講義を組み合わせて作られています。
動画講義では、ナレーション、テロップ、イラストを組み合わせて分かりやすく解説。さらに、テスター、クランプメーター、オシロスコープを使ったことがない受講者でも使い方のイメージがわくように、複数の視点から動画を撮影しています。
テキスト講義では、定義・種類・注意点・ポイントなどをテキストとイラストでまとめています。
また、「まとめ」の講義ユニットは、重要なキーワードを見えない状態にして、学習したことを思い出しつつタップして内容確認ができる「目隠し機能」を設定しています。
思い出しながら内容を確認することで、ただ読むだけよりも、記憶に定着しやすい学習方法です。

この講座では、理解度テストと受講開始1か月後に受講できる復習レポートを用意しています。
理解度テストでは、選択式で出題され、合格点数と制限時間を設定して、合格しないとテストの単位取得ができません。
復習レポートでは、重要な内容から記述形式の問題が出題されます。受講者は問題に回答できない場合は、改めて内容を復習することで知識を定着させます。

1講義の学習時間はわずか数分。通勤時間や仕事の合間など、スキマ時間に学習しやすい構成となっています。
またパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも受講可能です。インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも学ぶことができます。
こんな方におすすめ
製造業の作業者から装置技術エンジニアにキャリアチェンジされる方
異業種から装置技術エンジニアを目指す初心者の方
など
プロシーズのeラーニングがもっとわかる!
さらに魅力的でオトクなプランをご紹介