大学キャリアセンター専用ポータルサイト『就職支援Pack』の提供を開始

新着情報

2010年3月10日

大学キャリアセンター専用ポータルサイト『就職支援Pack』の提供を開始

『学ぶ、働く、成長する』を支援する株式会社プロシーズ(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:花田 隆典、以下プロシーズ)では、大学生の「キャリアデザイン」を支援し「就業力」を育成、「就業」までをトータルでサポートするキャリアセンター専用ポータルサイト『就職支援Pack』を提供させていただくこととなりました。すでに大学様での導入事例も数校ございます。

大学キャリアセンター専用ポータルサイト『就職支援Pack』の提供を開始

『学ぶ、働く、成長する』を支援する株式会社プロシーズ(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:花田 隆典、以下プロシーズ)では、大学生の「キャリアデザイン」を支援し「就業力」を育成、「就業」までをトータルでサポートするキャリアセンター専用ポータルサイト『就職支援Pack』を提供させていただくこととなりました。すでに大学様での導入事例も数校ございます。

【開発背景】
文部科学省と厚生労働省の調査により、今春卒業予定の大学生の就職内定率が、2月1日時点で前年同期を6.3ポイント下回る80.0%で、1996年の調査開始以来、過去最悪だったことが公表されました。
このような厳しい雇用情勢の下、文部科学省は、「大学教育・学生支援推進事業」の一環として、各大学への就職支援の強化などの取組みに対して支援を行う「学生支援推進プログラム」の実施を決定。平成22年度は、「就業力育成支援事業」として130件の取り組みに支援が行われることが発表されており、具体的な就職支援の企画・運営についてノウハウをもつ外部機関の協力が必要とされています。

【就職支援Packの概要(PC・携帯連動)】
■ SNS 機能付き大学独自のコミュニティ機能
・お知らせ機能を利用した就職メール相談
・SNS 機能を追加した学生相互の情報交換(学生コミュニティ)
・就職ガイダンスの告知、出欠確認、スケジュール管理
・アンケートの作成および集計機能

■ eラーニングを利用した学士力UP教育の実施
・社会人として働く上で必要なビジネススキル
(コミュニケーション・ロジカルシンキング・ビジネスマナー・TOEIC・ITリテラシーなど)
・eラーニングの進捗管理・指導
・体系立てた教材での学習とSNSでの協調学習

■ 求人票掲出などが可能な求人票掲出機能
・就職支援ガイダンス動画が閲覧可能なシステム開発・運用
・学校のお勧めする求人票の発信と応募の取りまとめ

■ 就職活動の進捗管理(就活メモ)
・就活状況の登録、管理
・選考企業、日程、選考段階、志望度の登録・確認
・対象者の選考、説明会の参加回数の確認およびフォロー

■ ホームページ
http://www.pro-seeds.co.jp/syushoku

【導入事例】
東京未来大学(東京都足立区千住曙町34-12 学長:坂元昂)
2009年度の「大学教育・学生支援推進事業(学生支援推進プログラム)」に選定された同大学で、子ども関連分野に主眼をおいた就職支援システムとして『就職支援Pack』を導入されました。

お問い合わせ

[導入お申込み・ご相談窓口]受付時間 9:00~18:00(平日)
東京03-6400-0507
大阪06-6190-6276

検討中のお客様へ

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

受講者ログイン

ログインID
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

2019年10月以前にお申し込みの方はこちら