2023年8月30日
企業における人材教育支援をおこなう『LearningWare(ラーニングウェア)』を提供する株式会社プロシーズ(代表取締役:花田 隆典、以下プロシーズ)は、VUCA時代(先行きが不透明で将来の予測が困難な状態)における新たな人材育成手法とeラーニングの活用事例をご紹介するセミナーを開催いたします。
約20年間、eラーニング総合企業として、オンライン学習のシステムや教材提供、教材制作を行ってきた会社がeラーニング(オンライン学習)における様々な情報をオンラインのセミナー形式でわかりやすくお伝えをさせて頂きます。わかりやすく、気軽に参加できるセミナーを目指していきたいと思っております。是非ご参加くださいませ。
今回は、プロシーズが提供するeラーニングシステム「LearningWare」を長年ご利用を頂くインバスケット研究所様との共同開催で、特徴的な研修内容を実施されておられ、その研修のポイントを体験型でセミナーを行いたいと思います。また、答えの無い問いにオンライン研修でどう向き合うのか「LearningWare」での活用事例もお伝えいたします。
VUCA時代における新たな人材育成手法のご紹介~答えのない時代に求められるセルフマネジメント型人材の育成~
ゲスト:株式会社インバスケット研究所 丸山 広大 氏
LearningWare活用事例(答えのない問いを学び合いで解決)
講師:株式会社プロシーズ 吉岡 敦也
※VUCA時代…先行きが不透明で将来の予測が困難な状態
開催日時 | 2023年9月6日(水)16:00~17:00 | ||
---|---|---|---|
開催場所 | オンラインセミナー | 受講料 | 無料 |
株式会社プロシーズ
manabi+事業部事業部長 吉岡 敦也
株式会社プロシーズ設立に参加し、西日本の営業企画責任者。20年間eラーニングの導入の企画、提案を行っております。導入先は官公庁、大学など教育機関、企業と多岐にわたり、「教材設計」「人材育成」「研修のDX化」など様々なお客様の課題に寄り添い、ソリューションを提供しています。
株式会社インバスケット研究所
研修事業部マネジャー、インバスケット認定インストラクター
丸山 広大(まるやま こうだい)氏
インバスケット研究所入社後、教材開発・ビジネスパーソンの行動分析業務を経験し、現在は研修事業を統括。講師としては、特に管理職を対象としたマネジメント研修に定評があり、大手企業や官公庁での登壇実績を多数有する。受講者満足度は96%以上、のべ受講者数は10,000名を超える。著書に『部下が自然と動き出す20の方法-インバスケットで学ぶ部下指導-』がある。
今、多くの企業で導入されている「インバスケット」がどんな研修であるかを体験型で実施するセミナーです。近年、企業で社員に求めるスキルが変化してきています。従来は、テクニカルスキルが社員に求める能力としてウエイトを占めてきましたが、ここ数年は問題解決力や判断力などが社員のスキルで重要視されるようになってきました。これらの能力を育むツールとしてインバスケットが広く企業教育で導入されるようになってきました。本セミナーでのインバスケットのご紹介を通じて皆様の人財育成上の課題解決のヒントにしていただければと考えています。
また、インバスケット研修など答えのない問いにおいてオンラインをどのように活用していくのかも、解説いたします。
利用者累計100万人超のeラーニングシステム。安心のサポート体制で使いやすさにも定評があり、更に、多言語対応、マルチデバイス対応など、多岐にわたったサービスでお客様のご要望にお応えします。充実したセキュリティ対策と大規模な運用で、大手企業や官公庁からも、高い評価を頂いています。
今後もプロシーズでは、働く皆様のキャリアアップと企業の発展に寄与すべく、eラーニングソリューションを提供してまいります。
法人向けeラーニングサービス、および今回のプレスリリースについては、Webサイトまたはお電話にてお問い合わせ下さい。
法人向けeラーニングサイト:https://www.pro-seeds.com/
株式会社プロシーズ manabi+(まなびプラス)事業部
Mail: release@pro-seeds.co.jp
TEL:06-6190-6276
学習効果を最大化するeラーニングを追求するプロフェッショナル企業です。2,800社以上の導入実績、1,000,000人以上の利用実績があります。
・大阪本社
住所:〒564-0052 大阪府吹田市広芝町10番25号 第2池上ビル1階
TEL:06-6190-6276
・東京本部
住所:〒108-0073 東京都港区三田3丁目1番17号 アクシオール三田7階
TEL:03-6400-0507
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。