- eラーニングTOP
- eラーニングシステム(LMS)
- 1ページでわかるシステムの特長
学習管理システム(LMS)の利用者とは誰でしょう?まず第一に、学習管理システム(LMS)で学習する受講者です。そして忘れてはいけないのが、受講者への連絡や学習状況の確認を行う管理者。プロシーズでは、この両者にとっての使いやすさを追求しています。それが、「学びやすさ」と「管理しやすさ」です。従来型の集合研修からeラーニング、それらにまつわる管理業務までを一元化したプロシーズの学習管理システム(LMS)は、400社以上の人事や研修担当者の声から生まれた、総合学習コミュニティです。
仲間とともに切磋琢磨し、知識を定着・発展させていく。
プロシーズのeラーニングは、ネット上のコミュニティを使って仲間と刺激し合いながら学べます。経験やアイデアを持ち寄ることで、知識はさらに高度なものへと発展します。
学びへの意欲から、時間と場所の壁を取りのぞく。
プロシーズの『Learning Ware』は、ほぼすべての機能がスマートフォン・携帯対応。研修の予約・確認、コミュニティでの意見交換、テストの受験など、いつでもどこからでも、PCと同様の機能が利用できます。
提供するのは、「お客さまにとって最適な」学習管理システム(LMS)。
企業ごとに異なる課題や教育手法。プロシーズの『Learning Ware』は、ご要望に応じてカスタマイズすることでそれらに対応し、真にお客さまが求めている学習管理システム(LMS)の姿を実現します。
学びに付随するあらゆる管理を一元化し、煩雑さを解消。
プロシーズの学習管理システム(LMS)は「研修ポータル」。ともすれば肥大化しがちな学習にともなう管理業務を集約し、効率化を実現しました。使いやすさにこだわるとともに、より効果的な学習方法も可能にしています。
「レンタル」は月額52,500円から利用可能。大規模学習管理システム(LMS)には「まるごと」を。
懸案となりがちな導入コストもプロシーズなら安心。ユーザ数に応じて低価格から利用できるコースと、ユーザ数無制限でコストメリットに優れた2つのコースを用意。最適なご提案をいたします。