2021.02.17 LearningWareリリース情報(2021年2月24日):バージョンアップ2件、改善3件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
バージョンアップ
・修了証書で修了時の実学習時間が印字できるようになります
・講義ユニットの顔認証機能の履歴一覧にも警告と顔認証メモを表示します
改善
・レポートの自由記述問題に文字数の上限・下限を設定できるようになります
・みんなのレポートを閲覧できる条件を変更できるようになります
・P-MOVIEを講義に登録した際のユーザー画面での表示を改善します
バージョンアップ
修了証書で修了時の実学習時間が印字できるようになります
【対象画面】
管理画面>講座管理>修了証書の登録・管理
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
講座を修了した時点での講座の学習累積時間を修了証書に印字することができるようになります。
※講座を修了した後の学習時間分は加算されません。
資格取得のため修了証書に記載する学習時間が発行タイミングで変わっては困る場合などに活用いただけます。
ただし、「修了時点での累積の学習時間」は本機能のリリース日(LW3ライトでは2/24)以降の学習時間のみ表示が可能です。
2/23以前に学習済み講座については、後から修了書に印字頂いても「0Hr 0Min」という表示となりますのでご留意ください。
講義ユニットの顔認証機能の履歴一覧にも警告と顔認証メモを表示します
【対象画面】
管理画面>受講結果>(ユニット)顔認証履歴
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
本来、(ユニット)顔認証履歴一覧で認識率が低い場合、「警告」と「顔認証メモ」の欄に記載がありますが、講義ユニットの結果のみこちらの欄が空欄になっておりました。
今回の修正で講義ユニットでも認識率が低い場合は「警告」と「顔認証メモ」に文言が表示されるようになります。
———————————
※顔認証の利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
———————————
改善
レポートの自由記述問題に文字数の上限・下限を設定できるようになります
【対象画面】
管理画面>講座管理>ユニット設定>レポートの詳細
受講者画面>講座一覧>講座詳細>レポートユニット
【対象ユーザー】
管理画面:全体管理者、講座管理者
受講者画面:全ユーザー
この改修により、
・100文字以下で記述させる
・300文字以上で記述させる
・200文字以上、400文字以下で記述させる
などの出題が可能となります。
みんなのレポートを閲覧できる条件を変更できるようになります
【対象画面】
管理画面>講座管理>ユニット設定>レポートの詳細
受講者画面>講座一覧>講座詳細
【対象ユーザー】
管理画面:全体管理者、講座管理者
受講者画面:全ユーザー
従来は、レポートを提出しないと、みんなのレポートを閲覧することができませんでした。
今回の改修で、学習設計に合わせて、
・レポート提出前でもみんなのレポートを閲覧できる
・レポート提出後にみんなのレポートを閲覧できる
のいずれかを選べるようになります。
これによりみんなのレポートを閲覧した上で、
受講者自身の意見を考えさせ、レポート提出させることが可能となります。
P-MOVIEを講義に登録した際のユーザー画面での表示を改善します
【対象画面】
ユーザー画面>講座>講義(P-MOVIEを講義動画に登録している場合)
【対象ユーザー】
全てのユーザー
これまで、講座設定でウィンドウサイズを、全画面表示に設定すると、
P-MOVIEの4:3のサイズの動画の上下が見切れてしまっていました。
これを、16:9のサイズの動画と同様に、動画の上下が見切れずに表示できるようにします。
———————————
※P-MOVIEの利用には別途、有料オプション機能のお申込みが必要です。
———————————
今回のリリース内容は以上です。フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:[https://www.pro-seeds.com/contact-point/support/]宛にお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*