システム(LMS)利用初期研修のご紹介です|学習管理システム(LMS)からeラーニング教材制作まで

システム(LMS)利用初期研修

システム(LMS)利用初期研修

実際の運用を想定した使い方を、研修担当者様向けに研修いたします。

お客様によって研修の方法は様々だと思います。
集合研修をメインに利用される方、SNSを使ったディスカッションを取り入れたい方、研修は1つの部署で管理したい方・・・それぞれによってLMS(学習管理システム)の使い方は大きく異なってきます。
システム利用初期研修では、基本的なLMS(学習管理システム)の使い方だけでなく、お客様が実際に運用される状況を想定した利用方法をお伝えします。研修は最大5人までで、2時間程度です。

活用事例

事例1

某通信会社様
□導入の経緯□
社員数の増加に伴い、システムを使って社内の情報共有をもっと円滑にしたいと考えており、 今年4月から社員数が300人を超えるため、そのタイミングでシステムを導入。

□運用方法について□
・部署ごとに担当者を決め、担当者から定期的に人事情報や案件情報を案内する。
・また、各部署内でコミュニケーションを取って情報共有も図らせたい。
これらを実現するためには、どのようにすればいいか?

□研修内容□
「グループ機能」
「グループ管理者機能」
「お知らせ機能」
「アナウンス機能」
「SNS機能」
上記の機能について順に説明し、それらを使った実際の運用方法について解説いたしました。

初期研修費用

初期研修費(オプション)
料金 ¥100,000
時間 2時間
人数 5人まで

※交通費は別途

お問い合わせ

[導入お申込み・ご相談窓口]受付時間 9:00~18:00(平日)
東京03-6400-0507
大阪06-6190-6276

検討中のお客様へ

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

eラーニング運用支援

受講者ログイン

ログインID
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

2019年10月以前にお申し込みの方はこちら