2025.11.18 LearningWareリリース情報(2025年11月25日):評価機能をバージョンアップします
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、評価機能をバージョンアップすることになりましたのでお知らせいたします。
概要
今回のバージョンアップでは、実技評価の入力とテストとの連動評価の2つの改善を行います。
昇格試験やスキルチェックなど、人材評価の運用をよりスムーズに行えるようになります。
評価者が直接評価を入力できるようになります
【対象画面】
管理画面>評価管理>評価シートの登録・管理
ユーザー画面>評価一覧>評価入力
【管理画面での登録・操作が可能なユーザー】
全体管理者
現在、評価を実施するには、受講者の自己評価入力が必須となっています。
今回のバージョンアップで、現場スタッフの実技評価などで自己評価が不要な場合に、評価者が直接評価を入力できるようになります。
評価者はユーザー画面から評価を入力できるため、スムーズに評価を登録できます。

テストと連動した評価ができるようになります
【対象画面】
管理画面>評価管理>評価シートの登録・管理>評価項目の設定>評価項目の登録・変更
ユーザー画面>評価一覧>評価入力
昇格試験などで実施する知識テストと実技評価を組み合わせた総合評価が行えます。
LearningWare内で筆記・実技を一元的に管理でき、人事評価の効率化にお役立ていただけます。

評価ランク設定の改善
【対象画面】
①管理画面>評価管理>評価シートの登録・管理>評価ランクとコメントの設定
ユーザー画面>評価一覧>評価レポート
評価レポート画面に表示する評価ランクの説明を記載できるようになります。
評価レポートの初期表示は、大カテゴリとそれに紐づく小カテゴリの両方が表示されていますが、大カテゴリ単位で表示され、クリックすると小カテゴリも表示されるように変更します。

【対象画面】
②管理画面>評価管理>評価シートの回答状況
評価ランクによる絞り込みが可能になります。
カテゴリごとの評価ランクや得点をCSVでダウンロードできるようになります。
その他改善
【対象画面】
管理画面>評価管理>評価シートの回答状況
現在、「評価シートの回答状況」画面に表示される合計点は、倍率を反映していない状態の点数の合計点が表示されています。
本リリースで、倍率を反映した点数が表示されるように改善します。
また、画面表示速度の改善も行います。
CSVの列追加があります。詳細は以下をご確認ください。
https://www.pro-seeds.com/learningware/news/8231/
【対象画面】
管理画面>評価管理>評価シートの発行
現在、どの項目を切り替えると、発行したい評価シートが表示されるのかわかりづらいため、項目の表示順序の見直し等を行います。
CSVの列追加があります。詳細は以下をご確認ください。
https://www.pro-seeds.com/learningware/news/8231/
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:
[使い方のお問い合わせ]からお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*




