2025.06.16 LearningWareリリース情報(2025年6月24日):バージョンアップ6件、改善8件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
- INDEX
- ログインIDの一括変更ができるようになります
- ネパール語、タガログ語に対応します
- 多言語講座セットの「講座言語選択」切り替え時に確認アラートが表示されるようになります
- 研修受付にある研修概要欄の登録文字数を拡大します
- 研修受付の自由項目を20個まで登録できるようになります
- 【リリース済】販売機能の商品価格の上限を9,999,999円(税込)に引き上げました
- 【リリース済】トップ画面のレイアウトで日替わりクイズ機能を設定できるようになりました
- アクセシビリティに配慮した修正をします
- 利用約款に変更があった場合のご案内画面について、画面の一部が変更になります
- 顔認証画像の警告の表記を改善します
- 自動メール設定で、閉講日時が未設定なユーザーへ一部メールが届かない事象を改善します
- 「バッジ管理」メニューの表示/非表示を制御できるようになります
- 【リリース延期】既にアカウントを作成している方が商品を購入する際、購入情報をユーザーのプロフィール情報に反映するよう設定できるようになります
- 【リリース延期】購入画面での住所入力時のエラー改善
- 未ログイン状態でZoom画面にアクセスした場合もエラーが表示されないようにします
- 承認ありの研修受付で、受付締切日時以降も承認ができるようになります
バージョンアップ
ログインIDの一括変更ができるようになります
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの管理
管理画面>サイト設定>操作履歴の一覧
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、ログインIDはCSVでの一括変更ができず、1ユーザー毎に変更する必要がありました。
本改修で、専用のCSVをアップロードすることでログインIDが一括で変更できるようになります。
ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV) 画面より
ログインID一括変更用のCSVフォーマットをダウンロードしていただくことで、一括変更が可能です。
※ログインID一括置換用のCSVフォーマットがダウンロードできない場合は、表示メニュー制限の設定をご確認ください。
ネパール語、タガログ語に対応します
【対象画面】
・ログイン画面>言語選択(language)
・ユーザー画面>表示言語の設定
・管理画面>サイト設定>使用する言語の設定
【対象ユーザー】
ユーザー画面:すべてのユーザー
管理画面:全体管理者
本改修で、ユーザー画面および管理画面のネパール語、タガログ語の2言語に対応いたします。(一部機能は除く)
利用を希望される場合には、表示言語の設定(使用する言語の設定)画面にて、「ネパール語(नेपाली)」または「タガログ語(Tagalog)」を選択してください。
多言語講座セットの「講座言語選択」切り替え時に確認アラートが表示されるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>講座一覧>講座詳細
※多言語講座セットを使用した講座のみ
【対象ユーザー】
全ユーザー
従来、受講者が多言語講座セットの「講座言語選択」を選択し、受講後、進捗状況に影響することを意識せずに別の言語講座に切り替えてしまうケースがあり、進捗状況の正確な把握が困難になる場合がありました。
本改修で、受講者が言語を切り替えようとした際に、選択した言語の進捗のみが受講履歴に反映されるという旨の確認アラートを表示するように改善を行います。
これにより、意図しない講座変更を防ぐことが可能になります。
研修受付にある研修概要欄の登録文字数を拡大します
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>研修受付の登録・変更(一括登録・変更も含む)
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
従来、研修受付の概要は2000文字まで登録ができましたが、本改修で4000文字まで登録ができるようになります。
研修受付の自由項目を20個まで登録できるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>研修受付の登録・変更(一括登録・変更も含む)
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
従来、研修受付の自由項目は5個まで登録できましたが、本改修で最大20個まで登録ができるようになります。
【リリース済】販売機能の商品価格の上限を9,999,999円(税込)に引き上げました
【対象画面】
管理画面>販売管理>商品の登録・管理
【対象ユーザー】
全体管理者
※この修正は2025年5月20日に修正を行っております。
従来、販売機能にて商品を登録する場合に設定可能な商品の価格上限が999,999円(税込)でした。
本改修で、価格上限を9,999,999円(税込)まで登録できるようにバージョンアップを行いました。
※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。
改善
【リリース済】トップ画面のレイアウトで日替わりクイズ機能を設定できるようになりました
【対象画面】
管理画面>サイト設定>ユーザー画面設定>トップ画面の表示を設定>トップ画面のレイアウトを設定
【対象ユーザー】
全体管理者
※この修正は2025年5月15日に修正を行っております。
一部のお客様にて、「トップ画面のレイアウトを設定画面」にて日替わりクイズ機能のパネルが表示されず、トップ画面のレイアウトに日替わりクイズを表示させることができない現象が発生しておりました。
本改修で、すべてのお客様の「トップ画面のレイアウトを設定画面」に日替わりクイズ機能のパネルが表示され、トップ画面へ日替わりクイズを表示できるようになりました。
アクセシビリティに配慮した修正をします
【対象画面】
ユーザー画面(トップ、アナウンス(ポップアップ)、講座詳細、講義ユニット、トークボード詳細、ライブラリ一覧、プロフィール編集 画面)
【対象ユーザー】
全ユーザー
アクセシビリティに配慮するための修正を行います。
本改修での対応事項は以下の通りです。
・Tab、十字キーで選択できない、選択しにくい箇所を修正します。(トップ、アナウンス、ライブラリ一覧、講義ユニット、トークボード詳細 画面)
・スクリーンリーダーでの読みあげる際に、正しく読み上げられるように修正します。(トップ、アナウンス、プロフィール編集、講座詳細 画面)
・コントラスト比が低い箇所を修正します。(ライブラリ一覧 画面)
利用約款に変更があった場合のご案内画面について、画面の一部が変更になります
【対象画面】
ユーザー画面>全体管理者がログインした場合の、TOP画面
管理画面>ヘッダー部分>利用約款
【対象ユーザー】
全体管理者
本改修で、LearningWareの利用約款のご案内画面を、以下のように一部変更いたします。
※本ご案内は、利用約款でご契約いただいているお客様のみが対象となります。

顔認証画像の警告の表記を改善します
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>顔認証元画像の登録履歴一覧
【対象ユーザー】
全体管理者
該当画面にてダウンロードできるCSVで、顔認証画像の警告がありの場合「1」、なしの場合「0」と表記されておりました。
本改修で、ありの場合「あり」、なしの場合「なし」と表記されるよう改善します。
※顔認証機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みが必要です。
自動メール設定で、閉講日時が未設定なユーザーへ一部メールが届かない事象を改善します
【対象画面】
管理画面>連絡管理>自動メール設定の登録
【対象ユーザー】
全ユーザー
現在、自動メール設定で「〇日以内に閉講するユーザーは送信対象から除外する」という設定をしていた場合に、閉講日時が未設定のユーザーが除外対象となりメールが送られないという事象が発生しております。
本来、閉講日時が設定されていない場合は、ログイン可能な期間は無期限に受講可能なため、除外対象にならずメールが配信されるべき仕様です。
本対応により、閉講日時が未設定な受講者にも、正しくメールが配信されるようになります。
またこれにより、今まで除外されていた方へ配信が開始される可能性がございます。
配信条件をご確認の際は、対象者の絞り込み条件や除外設定をご確認いただけますようお願い申し上げます。
「バッジ管理」メニューの表示/非表示を制御できるようになります
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>表示メニュー制限
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、「表示メニュー制限」機能では「バッジ管理」メニューが制御対象外となっており、機能を利用しないお客様の運用上、不要なメニューが表示され続ける仕様でした。
本改修により、「バッジ管理」メニューの表示/非表示を切り替えることが可能になります。
【リリース延期】既にアカウントを作成している方が商品を購入する際、購入情報をユーザーのプロフィール情報に反映するよう設定できるようになります
この改善はリリース延期となりました。
今後のリリース予定につきましては、改めてリリース情報を通じて、ご案内させていただきます。
【対象画面】
管理画面>販売管理>販売設定
【対象ユーザー】
全ユーザー
従来、既にアカウントを作成している方が商品を購入する際、ユーザー情報として登録されている情報は、入力・修正はできませんでした。
本改修により、販売設定の「購入者情報によるプロフィール更新」を「利用する」にしていただくことで、すでにプロフィール情報に登録されている情報も、購入時の情報入力で変更できるようになり、変更された情報によってプロフィール情報が更新されるようになります。
※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。
【リリース延期】購入画面での住所入力時のエラー改善
この改善はリリース延期となりました。
今後のリリース予定につきましては、改めてリリース情報を通じて、ご案内させていただきます。
【対象画面】
ユーザー画面>購入画面
【対象ユーザー】
全ユーザー
現在、購入画面で郵便番号と都道府県を手動で入力した際、郵便番号と都道府県が一致しているにもかかわらずエラーが表示される現象が発生しております。
本改修で、郵便番号を入力するのみで、都道府県および市区町村が自動で入力される仕様に変更し、手動入力時のエラーが解消されるように改善します。
※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。
未ログイン状態でZoom画面にアクセスした場合もエラーが表示されないようにします
【対象画面】
ユーザー画面>Zoomミーティング一覧>Zoomミーティング詳細
【対象ユーザー】
全ユーザー
従来、未ログイン状態でZoomミーティング一覧やZoomミーティング詳細にアクセスした場合、500エラーまたは404エラーが表示される仕様となっておりました。
本改修で、未ログイン状態でZoom関連の画面にアクセスした際、自動的にログイン画面に遷移するように改善を行います。これにより、長時間のZoomミーティング参加後などに再アクセスした場合でも、エラー画面ではなく適切にログインが促されるようになります。
承認ありの研修受付で、受付締切日時以降も承認ができるようになります
【対象画面】
管理画面>申込受付管理>研修申込の承認管理
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
従来、承認ありの研修受付の場合でも、「受付締切日時」を過ぎると、管理画面から承認ができず、自動的に「キャンセル済」になる仕様でした。本仕様によって、受付締め切り後に承認するという運用ができない状態でした。
本改修で、承認ありの研修受付の場合、「受付締切日時」を過ぎても、管理画面から承認ができるように改善します。
なお、「開始日時」「掲載終了日時」を過ぎると「キャンセル済」になる仕様は従来通りから変更ございません。
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:
[使い方のお問い合わせ]からお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*
