2025.05.20 LearningWareリリース情報(2025年5月27日):バージョンアップ2件、改善9件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
- INDEX
- プロフィールの自由項目ラベルを言語ごとに設定・管理できるようになります
- 多言語講座セットの使い方ガイドを公開します
- 【リリース延期】ログインIDの一括変更ができるようになります
- iOSアプリで特定の動作を行った場合にログインできない事象を改善します
- 認証元顔画像の登録時、顔画像が正常に撮影できなかった場合に、ユーザーに再試行を促すメッセージを表示します
- 通信エラー時に動画再生と顔認証の撮影が停止されるようになります
- レポートの設問を作成する際のエラー表示を整えます
- トークボードの検索欄で「/」を含む検索ワードを正しく検索できるようにします
- 販売機能の商品に含まれた講座が削除されないようにします
- 【リリース済】商品購入時の確認画面において、選択式の項目で自分が選択した項目名が正しく表示されない現象を修正しました
- ライブラリの公開範囲を指定できるようになります
- トップ画面のレイアウトで日替わりクイズ機能を設定できるようになります
バージョンアップ
プロフィールの自由項目ラベルを言語ごとに設定・管理できるようになります
【対象画面】
管理画面>サイト設定>プロフィール項目設定
管理画面>サイト設定>プロフィール項目の言語設定(新規作成画面)
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、プロフィールの自由項目において、日本語以外の言語でのラベル(項目名)の変更方法が分かりにくい仕様となっておりました。
本改修により、言語ごとにラベルを個別に設定するための画面を新たに追加します。
これにより、多言語対応が求められる環境でも、各受講者の設定言語でプロフィール項目を確認・編集することが可能になります。


多言語講座セットの使い方ガイドを公開します
【対象画面】
管理画面>使い方ガイド
【対象ユーザー】
全体管理者
多言語講座セットとは、同じ内容の講座を言語毎に複数作成した場合に、 多言語の講座をひとまとまりとして受講管理できるようになる機能です。
この多言語講座セットの使い方ガイドを公開いたします。機能の利用開始時に、ぜひお役立てください。
【リリース延期】ログインIDの一括変更ができるようになります
このバージョンアップはリリース延期となりました。
今後のリリース予定につきましては、改めてリリース情報を通じて、ご案内させていただきます。
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの管理
管理画面>サイト設定>操作履歴の一覧
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、ログインIDはCSVでの一括変更ができず、1ユーザー毎に変更する必要がありました。
本改修で、専用のCSVをアップロードすることでログインIDが一括で変更できるようになります。
ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV) 画面より
ログインID一括変更用のCSVフォーマットをダウンロードしていただくことで、一括変更が可能です。
改善
iOSアプリで特定の動作を行った場合にログインできない事象を改善します
【対象画面】
ログイン画面(アプリ利用時のみ)
【対象ユーザー】
全ユーザー
iOSのアプリを利用した際に、ログイン時に入力するURLを下記の通り別のURLに変更すると、ログインができなくなる事象が発生しております。
1.iOSのアプリを利用し、ログイン画面にサイトAのURLを入力してログインを行い、その後ログアウトする
2.iOSのアプリを利用し、サイトBのURLを入力してログインしようとすると、ログインができない
本対応により、サイトのURLを変更した場合にも、ログインができるようになります。
認証元顔画像の登録時、顔画像が正常に撮影できなかった場合に、ユーザーに再試行を促すメッセージを表示します
【対象画面】
ユーザー画面>ログイン画面>顔認証元画像の登録画面
【対象ユーザー】
全ユーザー
従来、認証元顔画像の登録時、利用ユーザー側の端末の問題等で顔画像が正常に撮影できなかった場合、サーバー側の内部エラーメッセージがそのまま表示されておりました。
本改修で、顔画像が正常に撮影できなかった場合に、ユーザーへ再試行を促すメッセージを表示するようにし、ユーザー側で再撮影を行うように促します。
なお、登録以外での顔認証時で同様の事象が発生した場合は、既にユーザーへのメッセージ表示がされております。
認証元顔画像の登録時、顔画像が正常に撮影できなかった場合に、ユーザーに再試行を促すメッセージを表示します
通信エラー時に動画再生と顔認証の撮影が停止されるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>講座>講義(P-movie)
※顔認証・受講態度不良時の動画一時停止を利用しているユニット
【対象ユーザー】
全ユーザー
本対応により、通信トラブルが発生し、受講態度不良の機能が動作しなかった際には、動画の再生と顔認証の撮影が自動的に停止され、対処方法を案内するメッセージが表示されるようになります。

レポートの設問を作成する際のエラー表示を整えます
【対象画面】
管理画面>講座管理>講座の登録・管理>ユニット設定>レポートの詳細>出題設定>レポート設問一覧>レポート設問の登録
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
現在、レポートユニットで設問を作成する際に、選択肢を未記入で登録しようとすると、エラーが数度出る現象が発生しております。
本改修で表示を整え、エラーの箇所が分かりやすいように改善します。
トークボードの検索欄で「/」を含む検索ワードを正しく検索できるようにします
【対象画面】
ユーザー画面>トークボード
【対象ユーザー】
全ユーザー
現在、トークボードの詳細画面で、「/」を含む検索ワード(例:12/1などの日付等)で検索をすると、エラー画面が表示され、検索が出来ない事象が発生しております。
これを正しく検索できるよう、改善します。
販売機能の商品に含まれた講座が削除されないようにします
【対象画面】
管理画面>講座管理>講座の登録・管理>まとめて削除する
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
現在、販売機能の商品に含まれている講座も削除することが可能です。
これにより、商品に含め販売している講座を意図せず削除してしまい、該当の講座が含まれていない商品の販売を継続できてしまう事象が発生しております。
本改修で、販売機能の商品に含まれている講座は削除ができないようになり、該当の講座の削除をされたい場合は先に商品から講座を取り除くようにご変更いただく必要がございます。
※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。
【リリース済】商品購入時の確認画面において、選択式の項目で自分が選択した項目名が正しく表示されない現象を修正しました
【対象画面】
ユーザー画面>商品購入>申込確認画面
【対象ユーザー】
全ユーザー
※この修正は2025年4月24日に修正を行っております。
販売機能の「購入項目」で選択式の項目を利用した場合、購入時の確認画面においてのみ
選択した項目が正しく表示されない(数字が表示される)という現象が発生しておりました。
※購入履歴上では正しい表示がされておりました。
本改修で、選択した項目名が正しく表示されるように改善を行いました。
※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。
ライブラリの公開範囲を指定できるようになります
【対象画面】
管理画面>ライブラリ管理>フォルダ(第一階層)の変更
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者
従来、該当画面にて、公開対象となるグループ・属性の両方を指定した場合、
公開範囲の設定は「いずれかの条件を満たす」となっており、管理画面からの指定ができませんでした。
本改修で、「いずれかの条件を満たす」「両方の条件を満たす」を選択できるようになります。
トップ画面のレイアウトで日替わりクイズ機能を設定できるようになります
【対象画面】
管理画面>サイト設定>ユーザー画面設定>トップ画面の表示を設定>トップ画面のレイアウトを設定
【対象ユーザー】
全体管理者
現在、一部のお客様にて、「トップ画面のレイアウトを設定画面」にて日替わりクイズ機能のパネルが表示されず、トップ画面のレイアウトに日替わりクイズを表示させることができない現象が発生しております。
本改修で、すべてのお客様の「トップ画面のレイアウトを設定画面」に日替わりクイズ機能のパネルが表示され、トップ画面へ日替わりクイズを表示できるように改善を行います。
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:
[使い方のお問い合わせ]からお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*
