2025.03.18 LearningWareリリース情報(2025年3月25日):バージョンアップ3件、改善6件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
- INDEX
- 商品の申込画面にて、購入者情報の自動補完が利用できるようになります
- 商品の申込画面において、スマートフォンで電話番号や生年月日、郵便番号の入力時に数字入力専用のキーボードが表示されるようになります
- 申込画面での誤操作防止のため、ページ移動や画面を閉じる際に確認メッセージが表示されるようになります
- 選択モーダルで特殊文字が含まれていても検索できるようになります
- 評価シートの発行状態が変更できない現象を改善します
- 【リリース済】日替わりクイズを配信していない場合は、関連する通知メールが送信されないようになります
- ユーザー一括更新APIに自動チェックを追加し、エラーメッセージを改善します
- API仕様書のデフォルト値・性別項目の説明を改善します
- 10,000件以上の購入履歴をCSVダウンロードする際に、登録されている情報が正しくダウンロードできるよう改善します
バージョンアップ
商品の申込画面にて、購入者情報の自動補完が利用できるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>商品申込画面
【対象ユーザー】
全ユーザー(販売機能ご利用時)
商品の申し込み時に、購入者情報として「氏名」「生年月日」「郵便番号」を入力する際、過去に入力した情報を基にした入力候補が自動的に表示されるようになります。
表示される候補から選択することで、フォームに入力が反映され、ユーザーの手間が軽減されます。
これにより、入力の面倒さからフォームを途中で離脱するリスクを軽減できるようになります。
【対象環境】
■OS:Windows 10, 11
ブラウザ:Microsoft Edge(最新版), FireFox(最新版), Google Chrome(最新版)
■OS:Android 8.0 以降
ブラウザ:Google Chrome(最新版)
※販売機能はオプション機能です。ご利用を希望される際には、お問い合わせください。
商品の申込画面において、スマートフォンで電話番号や生年月日、郵便番号の入力時に数字入力専用のキーボードが表示されるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>商品申込画面
【対象ユーザー】
全ユーザー(販売機能ご利用時)
商品の申込画面において、電話番号、生年月日、郵便番号を入力する際、
スマートフォンでは、数字入力専用のキーボードが表示されるようになります。
これにより、数字入力がより簡単に行えるようになります。
※本改修により、生年月日の入力欄が従来のプルダウンでの選択から、
直接入力する形式に変更します。
【対象環境】
■OS:iOS 14.0 以降・iPadOS 14.0 以降
ブラウザ:Safari(最新版)
■OS:Android 8.0 以降
ブラウザ:Google Chrome(最新版)
※販売機能はオプション機能です。ご利用を希望される際には、お問い合わせください。
申込画面での誤操作防止のため、ページ移動や画面を閉じる際に確認メッセージが表示されるようになります
【対象画面】
ユーザー画面>商品申込画面
【対象ユーザー】
全ユーザー(販売機能ご利用時)
商品の申込画面において、ユーザーが入力途中でブラウザバックや閉じるボタンを押して他のページに移動、または画面を閉じようとする際に、確認メッセージが表示されるようになります。
これにより、誤操作による申込画面からの離脱を防ぐことが可能になります。

【対象環境】
■OS:Windows 10, 11
ブラウザ:Microsoft Edge(最新版), FireFox(最新版), Google Chrome(最新版)
■OS:Android 8.0 以降
ブラウザ:Google Chrome(最新版)
※Androidは、ブラウザバック時のみ表示
※販売機能はオプション機能です。ご利用を希望される際には、お問い合わせください。
改善
選択モーダルで特殊文字が含まれていても検索できるようになります
【対象画面】
管理画面>グループ選択モーダル/属性選択モーダル/講座選択モーダル
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者、グループ管理者
現在、講座・グループ・属性の名称に半角の「<」「>」などの特殊文字が含まれている場合、「選択モーダル」で検索しても表示されない現象が発生しております。
本改修で、「講座の選択モーダル」「グループ選択モーダル」「属性選択モーダル」の検索処理を改善し、講座名やグループ名に「<」「>」「&」「”」「’」といった特殊な記号が含まれていても、正しく検索できるように改善を行います。
評価シートの発行状態が変更できない現象を改善します
【対象画面】
管理画面>評価管理>評価シートの発行状態>発行状態の変更
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、評価シートの発行状態の変更が管理画面から行えず、CSVファイルを用いて操作する必要がありました。
本改修により、管理画面から直接発行状態を変更できるよう改善いたします。
さらに、発行対象が1000件を超える場合は、システム負荷を考慮し、変更処理をバックグラウンドで順次実行するよう改善を行います。
処理が完了すると、「データの更新・ダウンロード」画面で変更結果を確認できます。
【リリース済】日替わりクイズを配信していない場合は、関連する通知メールが送信されないようになります
【対象メール】
[管理者向け] 日替わりクイズ 未出題のクイズが残り5件になった時に通知するメール
【対象ユーザー】
なし
※この内容は2025年2月17日に修正を行っております。
日替わりクイズ機能を使用していない場合でも、未出題のクイズが5件以下になれば、対象メールが送信される現象が発生していました。
本改修により、以下の条件を満たす場合にのみ通知が送信されるよう修正しました。
「未出題のクイズが5件以下かつ、クイズの配信状態が「配信開始」となっている」
これにより、日替わりクイズを使用していない管理者には通知が届かなくなります。
ユーザー一括更新APIに自動チェックを追加し、エラーメッセージを改善します
【対象API】
ユーザー一括更新API(データ連携機能)
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、ユーザー一括更新APIでは、誕生日や入社年月日が指定の範囲外(1901/12/14以前または2038/1/19以降)の日付で送信された場合、エラーメッセージが表示されず、処理が失敗していました。
また、ログイン開始日やユーザー種別が空欄で送信された場合も、エラーが表示されず、どこに問題があるのか分かりにくい状態でした。
本改修により、入力内容を自動でチェックし、わかりやすいエラーメッセージを表示するように改善します。
※データ連携機能はオプション機能です。ご利用を希望される際には、お問い合わせください。
API仕様書のデフォルト値・性別項目の説明を改善します
【対象画面】
管理画面>サイト設定>データ連携>ユーザー一括更新API仕様書
【対象ユーザー】
全体管理者
現在、API仕様書に記載されている「デフォルト」値の説明が、登録時のみ適用される仕様であることが明確に記載されておらず、更新時の挙動が分かりづらい状態になっていました。
また、性別項目の「未選択」という表記が、入力値として受け付ける値であることが明確に伝わりにくい状態でした。
本改修で、以下のようにAPI仕様書の説明を改善します。
・「デフォルト」値の説明を、空文字または項目自体を送らない場合で、登録時・更新時の挙動をそれぞれ明記します。
・性別の制約・備考の説明を修正します。
これにより、APIの仕様がより分かりやすくなり、適切なリクエストの作成がしやすくなります。
※データ連携機能はオプション機能です。ご利用を希望される際には、お問い合わせください。
10,000件以上の購入履歴をCSVダウンロードする際に、登録されている情報が正しくダウンロードできるよう改善します
【対象画面】
管理画面>販売管理>購入履歴
【対象ユーザー】
全体管理者
10,000件以上の購入履歴をCSVダウンロードすると、一部の情報がダウンロードできない現象が発生しておりました。
本改修で、登録されている情報が正しくダウンロードできるように改善を行います。
※販売機能はオプション機能です。ご利用を希望される際には、お問い合わせください。
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:
[使い方のお問い合わせ]からお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
4月のリリースについて
4月のリリースは、4月22日(火)を予定しております。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*
