2024.08.20 LearningWareリリース情報(2024年8月27日):バージョンアップ3件、改善8件
いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。
- INDEX
- ユーザーの一括登録・変更画面で「新規/既存」ユーザーの件数が分かるようになります
- 二段階認証の対象を管理者権限のみに設定できるようになります
- テスト・レポート・アンケートを中断した場合、回答を提出まで保存されるようにします
- 【リリース済】ユーザーの一括登録時に、ユーザーが2重で登録される事象を改善します
- 【リリース済】過去のメールをコピーの画面で、検索ができるようにします
- 受講権限の一括発行時に重複を許可しない場合、登録前に重複している件数を確認できるようになります
- 利用可能な文字を一部画面で追加します
- Zipファイルのアップロードモーダルが閉じない事象を改善します
- 設定を登録した全体管理者または講座管理者を削除すると、対象の自動割り当てが動作しなくなる事象を改善します
- お知らせ・アンケートを回答する際に、不適切なエラー画面が表示される事象を改善します
- リンクを設定すると不要な余白が発生する事象を改善します
バージョンアップ
ユーザーの一括登録・変更画面で「新規/既存」ユーザーの件数が分かるようになります
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者(変更のみ)
該当画面で、新規ユーザーと既存ユーザーがそれぞれ何件あるのかが分からず、間違えて新規ユーザーとして登録してしまったというお問い合わせをいただくことがありました。
本改修で、ユーザー登録に間違いが無いよう、以下のように画面を変更いたします。
※画面の変更のみのため、CSVやAPI連携に影響はありません。
1.「新規」「既存」の件数を表示します。
2.確認画面に表示されるリストの項目名と項目を以下に変更します。
「登録/変更」→「新規/既存」
二段階認証の対象を管理者権限のみに設定できるようになります
【対象画面】
管理画面>サイト設定>二段階認証の設定
【対象ユーザー】
全体管理者
従来、二段階認証の対象権限は、「すべての権限」あるいは「受講者権限のみ」のいずれかに設定できる仕様でした。
本改修で、二段階認証の対象権限において、新たに「管理者権限のみ」に設定できるようになります。
テスト・レポート・アンケートを中断した場合、回答を提出まで保存されるようにします
【対象画面】
ユーザー画面>講座>テストユニット>テストを開始する>中断する
ユーザー画面>講座>レポートユニット>中断する
ユーザー画面>講座>アンケートユニット>中断する
【対象ユーザー】
全ユーザー
テスト、レポート、アンケートで「受験中の中断」または「一時保存の機能」を利用していた場合、受講中に「中断する」ボタンが表示されます。
「中断する」ボタンを押した際に、回答内容が保存されます。
従来は、改めて受講が開始された際に、回答内容を復元し、保存していた情報は削除されておりました。
そのため、改めて受講されてた際に、「中断する」ボタンを押さずにウィンドウを閉じるなどしてしまった場合、以前の回答内容が消えてしまっておりました。
本改修で、「中断する」ボタンを押された時点の回答内容を、提出されるまで保存しておくように改善いたします。
これにより、誤って回答の途中でウィンドウを消してしまった場合でも、以前「中断する」ボタンを押した内容から回答内容が復元されるようになります。
改善
【リリース済】ユーザーの一括登録時に、ユーザーが2重で登録される事象を改善します
【対象画面】
管理画面>ユーザー管理>ユーザーの一括登録・変更(CSV)
【対象ユーザー】
全体管理者
※この内容は、2024年8月6日にリリースを行っております。
CSVによるユーザーの一括登録時に、特定の条件により、ユーザーが2重で登録される事象が発生しておりました。
本改修で、事象が発生しないように改善いたしました。
【リリース済】過去のメールをコピーの画面で、検索ができるようにします
【対象画面】
管理画面>連絡管理>メールの送信履歴>メールを作成する>過去のメールをコピー
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
※この内容は、2024年7月31日にリリースを行っております。
連絡管理内の、過去のメールをコピーの画面において検索が正常にできない問題が発生しておりました。
本改修で正常に検索されるよう、改善いたしました。
受講権限の一括発行時に重複を許可しない場合、登録前に重複している件数を確認できるようになります
【対象画面】
管理画面>講座管理>受講権限>受講権限の一括発行・変更(CSV)
【対象ユーザー】
全体管理者・講座管理者
該当画面で、重複割り当てを「許可しない」に設定していた際に、
アップロードしたCSVの受講権限が重複していた場合でも、処理が最後まで完了しないと、重複が発生しているのかわからない状態となっています。
本改修で、CSVアップロードの確認画面で、重複の件数を表示させ、重複のため受講権限の発行ができない事がわかりやすくなるよう改善します。
利用可能な文字を一部画面で追加します
※諸事情により、テストユニットへの適用は、延期させていただきました。
講座用ファイルのアップロード、ならびにライブラリ管理については、予定通り使用可能となります。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
【対象画面】
ユーザー画面>講座>テストユニット
管理画面>講座管理> 講座用ファイルのアップロード(※1)
管理画面>ライブラリ管理>ライブラリ管理(※2)
【対象ユーザー】
全体管理者
講座管理者(※1)
グループ管理者(※2)
(※1)講座管理者は自分がアップロードしたファイルのみを閲覧できます。
(※2)フォルダ管理者として指定されたフォルダに限ります。
現在、特定の文字(中国語や珍しい記号など)を使って操作をしようとすると、エラーが発生する現象が発生しております。
例・記述式のテストの回答を入力して送信する時
・管理画面でフォルダ名を登録する時
・管理画面からファイルをアップロードする時
該当画面でエラーが発生しないように修正を行い、利用可能な文字を増やします。
Zipファイルのアップロードモーダルが閉じない事象を改善します
【対象画面】
管理画面>講座管理>講座用ファイルのアップロード>Zipファイルをアップロード・展開
管理画面>講座管理>講座の登録・管理>SCORM講座アップロード>Zipファイルをアップロード・展開
管理画面>講座管理>講座の登録・管理>ユニット設定>SCORM教材>Zipファイルをアップロード・展開
管理画面>ライブラリ管理>ZIPでアップロード>Zipファイルをアップロード・展開
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者(講座管理のみ)、グループ管理者(ライブラリ管理のみ)
現在、Zipファイルのアップロード処理が開始されると、モーダルが自動的に閉じず、アップロードが正常に行われたのかがわからないという事象が発生しております。
本改修で、Zipファイルのアップロード処理が開始されると、モーダルを自動的に閉じ、完了アラートが表示されるよう改善いたします。
設定を登録した全体管理者または講座管理者を削除すると、対象の自動割り当てが動作しなくなる事象を改善します
【対象画面】
管理画面>講座管理>自動割り当て(講座)の設定
管理画面>連絡管理>自動割り当て(お知らせ)の設定
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者
自動割り当て(講座)・自動割り当て(お知らせ)の設定を登録した全体管理者または講座管理者を削除すると、対象の自動割り当てが正しく動作しないという事象が発生しております。
本改修で、対象の全体管理者・講座管理者を削除した場合でも、自動割り当てが正しく動作するように改善いたします。
お知らせ・アンケートを回答する際に、不適切なエラー画面が表示される事象を改善します
【対象画面】
管理画面>受講結果>レポートの閲覧・評価>レポートの評価
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者
お知らせ・アンケートに回答する際、回答欄に膨大な文字数を入力し回答するなどの特定の条件下だった場合に、不適切なエラー画面が表示されておりました。
本改修で、適切なエラー文言を表示するように改善いたします。
リンクを設定すると不要な余白が発生する事象を改善します
【対象画面】
ユーザー画面>TOP(レイアウトBのみ)
【対象ユーザー】
全ユーザー
現在、お知らせ・アナウンスで画像にリンクを設定する際に、タグを使用すると、iPhoneにて閲覧した際に不要な空白が発生しております。
本改修で、不要な空白が発生しないよう改善いたします。
今回のリリース内容は以上です。
フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:
[使い方のお問い合わせ]からお知らせください。
また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*
