テクノロジーネットワークス 様 実践的なところに重きを置くことができるようになり、集合研修のスタイルや内容が変わりました。
課題と施策
テクノロジーネットワークス様:J:COMグループでCATV関連サービスのインフラ構築・運用・監視などの技術支援、ケーブルインターネット専業ISPとしてIP技術による各種サービスを提供されている企業様です。 CATVの加入者宅へ伺って、回線工事をする工事作業員に対して、今まで集合研修で行っていた工事の方法や接客マナーをeラーニング化されました。
プロシーズでは、オリジナルコンテンツ制作、学習管理システム(LMS)のASP提供、サポート受付をご支援させていただいています。
プロシーズのeラーニングをご利用いただいた感想などをテクノロジーネットワークスの小早志様に伺いました。
実践的なところに重きを置くことができるようになり、集合研修のスタイルや内容が変わりました。
eラーニングを始められた理由は何でしょうか?
一度で大量の人数の方に講習を受けてもらえる、いつでも受講できることですね。作業員が現在、約2000人いますので、新しいサービスを導入したとき一様に同じ情報を提供する場合、トレーナーのリソース不足でその実現が難しいので、eラーニングの導入を検討したのがきっかけです。
現在は、作業員の方がeラーニングを受講後に、集合研修をされているのですか?
そうですね。基礎知識をeラーニングでつけてから、トレーニングセンターで実際に設定操作や説明をしてもらって、身についているか確認をするというのが現在の流れです。
使い始めて1年半になられますが、いかがでしょうか?
今ではだいぶ受講者も操作に慣れました。とはいっても、最初から使いやすいように文字やメニュー画面などのカスタマイズからやっていただいたので、そんなに導入に関して抵抗はなかったです。
サポートセンターでは受講者からの質問に一通り対応していただき、安心して使っています。
コンテンツの中身については実機と同じようなシミュレーションができるのでトレーナー側も助かっていますし、受講者からも「すごいね」という話や「もう一回受けたい」という声も出ていて、好評だと思います。
ただ、今では扱っている機種が増えるたびに新しく講座を増やしているので、全体的な受講時間が長くなりすぎてしまうことが問題となっています。
そこで、各機種の共通部分をまとめて受講時間を短縮する提案をいただいていますので今後は最適化した上で提供したいです。
実際にeラーニング導入の効果はありましたか?
以前より実機による確認というのを重点的にできるようになりました。eラーニングで座学の手間を省けるので、その分、実践的なところに重きを置くことができるようになり、講習のスタイルや内容が変わりました。
技術部署ではないカスタマーセンターなどでも基礎的な技術の勉強で使っています。
カスタマーセンターや営業などでも、月一回集合研修を実施していましたが、その実施回数を減らして、新しい教育科目やトレーニングの科目の開発などにも注力できるようになりました。
PCに慣れてない人や抵抗感のある人に配慮して作ってもらっていて、見せ方が違いますね。
学習管理システム(LMS)のカスタマイズもされていますが、使い心地はいかがですか?
弊社に合わせてカスタマイズしてもらっているので、慣れるのに時間はかかりませんでした。講座が膨大な量で、扱う人数もデータも多いので、一括で処理するときこうだったらいいなという細かなところはありましたが、大変、満足しております。
オリジナルコンテンツの感想はいかがでしょうか?
他社と比べると単純に言うと表現が豊かですね。他社はパワーポイントのスライドショーの延長みたいなものが多く、見せるというところでeラーニングである必要があるのかなと思います。
プロシーズさんの講座では動きや馴染みやすい絵が多くあって、PCに慣れてない人や抵抗感のある人に配慮して作ってもらっていて、見せ方が違いますね。打ち合わせをしていてもかゆいところに手が届く感じで上手く伝わりますね。
内容を深く知らないと見せ方も分からない
プロシーズに関する評価はいかがでしょう?
電話一本すればすぐに対応していただけるなど、フットワークが軽く、こちらの急な変更点、要望点など迅速に対応していただけます。コンテンツに修正が入った場合にも、すぐに対応していただけるので助かります。
講座の組み立てについても実際の講座に近いような形で提示していただいていますので比較的安心してお願いすることができます。
打ち合わせの度にプロシーズさんの知識の深さに驚かされ、教わることがあります。
うちが作りたいものに関して深く勉強してきてくださるので、打ち合わせもスムーズにいきます。作り込んでいるものも的を射ているものになっています。
内容を深く知らないと見せ方も分からないので、見せ方が上手いのはすごいと思います。