LearningWareリリース情報(2023年1月25日):バージョンアップ3件、改善11件

公開日: : 最終更新日:2023/02/14 更新告知

いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
このたび、下記の機能をリリースすることになりましたのでお知らせいたします。

バージョンアップ

マイプロフィールの「住所」に郵便番号が表示されるように改善します
【リリース済】住所の購入制限について、申込画面上での住所が正しく入力されていることをチェックする機能を追加しました
【リリース済】販売機能で決済完了時に、管理者宛通知メールに、「銀行振り込み」の場合も通知メールが届くようになりました

改善

【リリース済】表示メニュー制限において、特定項目を制限すると連絡管理が使用できなくなる不具合を改善しました
【リリース済】特定の条件下で誕生日・入社年月日の年が1年ずれて表示される不具合を改善しました
遅延が起きていても、ユニット表示時間の記録に問題がおきないようにします
【リリース済】テスト問題の選択肢に「0」がある場合、詳細画面で表示されない不具合を改善しました
【リリース済】テスト問題の選択肢に「0」がある場合、CSVアップロードによる登録ができない不具合を改善しました
受講結果の一部の画面で検索時の必須項目を追加します
申込受付の受講後の評価と申込受付ユニットの修了状況が連動しないケースを改善します
申込受付で通知メールが送信されない不具合を解消します
評価シートが発行できない不具合を改善します
コンビニ振込の領収書がユーザー画面からダウンロードできないようにします
【リリース済】商品の購入後の所属設定で条件に合致したにもかかわらず自動割り当てが反映されない現象を改善します

バージョンアップ

マイプロフィールの「住所」に郵便番号が表示されるように改善します

【対象画面】
ユーザー画面>マイプロフィール
【対象ユーザー】
全ユーザー

ユーザー情報に郵便番号が登録されていてもユーザー画面では郵便番号が表示されていないため、登録されている郵便番号を確認する方法がありません。
マイプロフィール画面に郵便番号の表示を行うことで、ユーザーが郵便番号の確認ができるようになります。

【リリース済】住所の購入制限について、申込画面上での住所が正しく入力されていることをチェックする機能を追加しました

【対象画面】
受講者画面>販売機能>申込管理>STEP2
【対象ユーザー】
全ユーザー※販売機能をお使いの場合のみ

販売機能>申込画面>STEP2:お客様情報入力画面から、STEP3:お支払い方法の選択画面へ遷移するタイミングで、郵便番号と住所が正しく入力されているかどうかをチェックするように改善いたしました。

従来より、販売機能でユーザーが商品を購入する際に、郵便番号を入力すると、自動的に住所が入力補助される機能をご提供していましたが、以下(1)(2)の問題点への改善となります。

問題点(1)
自動的に入力補助された住所を後から変更してしまい、不適切な住所のまま購入完了できてしまう仕様でした。
そのため、研修テキスト等の郵送物の送付時に、郵送物が届かないという問題がありました。

問題点(2)
「都道府県・政令指定都市の購入制限」機能をご利用のお客様については、商品ごとに、購入可能な都道府県・政令指定都市を設定していただいています。
しかし、ユーザーが、都道府県名や政令指定都市名だけ、購入制限内の住所を記載し、以降の住所は不適切な住所のまま購入できてしまうという仕様でした。

※この修正は2022年12月26日に修正を行っております。
※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。

【リリース済】販売機能で決済完了時に、管理者宛通知メールに、「銀行振り込み」の場合も通知メールが届くようになりました

【対象ユーザー】
全ユーザー

従来は、クレジット決済/コンビニ決済の場合の決済完了時に、管理者宛の通知メールが指定の管理者様のメールアドレスに届くような仕様でしたが、新たに、銀行振り込みの場合に決済完了時(※)にも管理者宛の通知メールが届くようになりました。

(※)銀行振り込みの場合の決済完了操作の方法
販売管理>購入履歴>購入詳細画面にて お申込み1件ずつに対して、管理者様にて「入金完了にする」ボタンを押したタイミングで決済完了に切り替わります。

※この修正は2022年12月26日に修正を行っております。

改善

【リリース済】表示メニュー制限において、特定項目を制限すると連絡管理が使用できなくなる不具合を改善しました

【対象画面】
管理画面>ユーザーの管理>表示メニュー制限-[受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況>実行メニューを選ぶ-お知らせを掲載する]
管理画面>ユーザーの管理>表示メニュー制限-[受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況>実行メニューを選ぶ-メールを送信する]
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者

上記対象画面への表示メニュー制限を行うと、表示メニュー制限で連絡管理を表示させているにもかかわらず、
連絡管理>お知らせの掲載
連絡管理>メールの送信
にそれぞれアクセスできないという状態が発生しておりましたので、改善いたしました。
※この修正は2022年12月19日に修正を行っております。

【リリース済】特定の条件下で誕生日・入社年月日の年が1年ずれて表示される不具合を改善しました

【対象画面】
ユーザー画面>マイプロフィール編集
管理画面>ユーザーの管理>ユーザー変更
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者

誕生日や入社年月日が年末(12/26~12/31)の場合、編集画面を開いた際にプルダウンが+1年された状態で表示される不具合が発生しておりました。
本改修で、どんな年月日が設定されていた場合でも、編集時に年単位でずれが起きないように改善いたしました。
※この修正は2023年1月5日に修正を行っております。

データベースの負荷が高い場合にも、ユニット表示時間の記録に問題がおきないようにします

【対象画面】
管理者画面>受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況>CSVダウンロード-ユニットの修了状況
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者、講座管理者

データベースの負荷が高い場合、ユニットの修了状況に記載されるユニット表示時間が正しく記録されない状況が発生しておりました。

今回の改修で、データベースの負荷が高まった場合でも、ユニット表示時間が問題なく記録されるようにいたします。

【リリース済】テスト問題の選択肢に「0」がある場合、詳細画面で表示されない不具合を改善しました

【対象画面】
管理画面>講座管理>ユニット設定>出題設定>テストの詳細
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者

テストユニットの選択肢に「0」を登録していた場合に、テスト問題の詳細画面で「0」の選択肢が正しく表示されない不具合を、本改修で改善いたしました。
※この修正は2022年12月21日に修正を行っております。

【リリース済】テスト問題の選択肢に「0」がある場合、CSVアップロードによる登録ができない不具合を改善しました

【対象画面】
管理画面>講座管理>ユニット設定>出題設定>問題をCSVで作成する
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者

テストユニットの問題をCSVで作成する際に、半角の「0」を選択肢に含むCSVはアップロードができませんでしたが、本改修でアップロードできるように改善いたしました。
※この修正は2022年12月21日に修正を行っております。

受講結果の一部の画面で検索時の必須項目を追加します

【対象画面】
管理画面>受講結果>テストの受験結果
管理画面>受講結果>講座アンケートの回答履歴
管理画面>受講結果>(ユニット)顔認証履歴
【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者、グループ管理者

表示する受講履歴が多くなった場合、画面が表示されるまでに時間がかかる状態になっておりました。
そのため、「ログインID」、「グループ」、「講座」もしくは「多言語講座セット」のいずれかを必須とし、検索項目を入力してから表示する仕様に変更いたします。

申込受付の受講後の評価と申込受付ユニットの修了状況が連動しないケースを改善します

【対象画面】
管理画面>受講結果>(ユニット)ユーザー別の修了状況
【対象ユーザー】
全ユーザー

講座に申込受付をユニットとして追加することができますが、管理画面から申込受付に受講者を追加した場合に、申込受付の受講後の評価と、申込受付ユニットの修了状況が連動しない不具合が発生しております。
本改修で、上記について連動するように改修いたします。

申込受付で通知メールが送信されない不具合を解消します

【対象画面】
「[ユーザー向け] (申込受付)参加確定通知」の通知メール
【対象ユーザー】
全ユーザー

申込受付で、管理画面から受講者を追加した場合、受講者に参加通知メールが送信されない不具合が発生しております。
本改修で通知メールが送信されるように改善いたします。

評価シートが発行できない不具合を改善します

【対象画面】
管理画面>評価管理>評価シートの発行
【対象ユーザー】
全体管理者、グループ管理者

評価管理者になっている評価シートが20件以上ある場合、21件目以降の評価シートが発行時に選択できない不具合が発生しております。本改修で、21件目以降の評価シートも選択できるよう修正いたします。

コンビニ振込の領収書がユーザー画面からダウンロードできないようにします

【対象画面】
ユーザー画面>申込履歴>申込詳細
【対象ユーザー】
全ユーザー※販売機能をお使いの場合のみ

現在、コンビニ振込の領収書がユーザー画面からダウンロードができてしまう不具合が発生しております。
これにより、コンビニでの振り込みの際のレシートと、ユーザー画面からダウンロードできてしまう領収書の2つが、どちらも領収書としての役割を果たしてしまいます。
本改修で、コンビニ振り込みの領収書は管理画面からのみダウンロードできるように改善を行います。

※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。

【リリース済】商品の購入後の所属設定で条件に合致したにもかかわらず自動割り当てが反映されない現象を改善します

【対象画面】
管理画面>販売管理>商品の登録・変更
管理画面>連絡管理>自動割り当て(お知らせ)の設定
管理画面>講座管理>自動割り当て(講座)の設定

【対象ユーザー】
全体管理者、講座管理者(連絡管理・講座管理)、グループ管理者(連絡管理のみ)

商品の登録時に購入後の所属設定を設定することで、商品を購入したユーザーに自動的にグループや属性を付与することが可能です。自動割り当て(お知らせ・講座)の設定で、対象範囲を条件指定していた場合、グループや属性を付与するタイミングで、自動割り当てが行われておりませんでした。
本改修で、自動的にグループや属性が付与されたタイミングで、おしらせ・講座の自動割り当てが改善いたしました。

※この修正は2023年1月18日に修正を行っております。

※販売機能はオプション機能のため、ご利用には別途お申し込みと決済代行会社とのご契約が必要です。


今回のリリース内容は以上です。

フィードバックや新しいご要望がありましたら、LearningWare・P-Movieサポート窓口:
[https://www.pro-seeds.com/contact-point/support/]宛にお知らせください。

また、記載している機能の仕様(文言・デザイン等含む)は、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

みなさまの教育がもっと快適になりますように…☆.。.:*

eラーニングサービスサイトはこちら

お問い合わせ

お電話での問い合わせ
東京0364000507大阪0661906276
お気軽にどうぞ!

LearningWareリリース情報(2023年3月29日):バージョンアップ8件、改善13件

いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。 このたび

【Zoom連携に関する重要なお知らせ】Zoom連携仕様の変更と設定変更のお願い

いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。 Lear

LearningWareリリース情報(2023年3月29日):eラーニング申込受付管理機能で表示範囲選択や申込み履歴の確認ができるようになります※2023年4月12日にリリースが延期となりました

いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。 このたび

P-MOVIEリリース情報(2023年2月28日):バージョンアップ5件

いつも弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

LearningWareリリース情報(2023年2月22日):バージョンアップ8件、改善2件

いつも弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。 このたび

→もっと見る

お問い合わせ

PAGE TOP ↑