Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods.
Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.
Participants will learn about common attitudes taken by supervisors towards their subordinates, communication that facilitates autonomy and trust, and how to apply leadership skills in the everyday working environment.
対象者 | ●現場を仕切る若手リーダー(主任クラス) ●部門を統括する立場の方(マネジャー、部長クラス) |
||
---|---|---|---|
学習目標 | 1.部下への対応の仕方を学びます 2.相手の心を意識したコミュニケーションを考えます |
||
ダウンロード テキスト |
あり | ||
動作環境 | OS:Windows 7 / Windows Vista / Windows XP ※Macintoshでは動作しません ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6.0 / 7.0 / 8.0 画面解像度:1024×768ピクセル(XGA)以上 ※65536色 16ビット 以上の環境を推奨 その他:Adobe Flash Player、Adobe Reader、スピーカーまたはヘッドホンが必要です |
||
レッスン数 | 8レッスン | 標準学習時間 | 8時間 |
配信期間 | 3ヶ月 | 税抜価格 | 14,000円 |
カリキュラム
カリキュラムを開く
項 目 | 内 容 |
---|---|
第1章 部下への接し方 | ・はじめに ・場面1:A君のトラブル相談 ・場面2:B君のトラブル相談 ・よくありがちな5つのアプローチ ・部下を自立させるアプローチ ・練習問題 |
第2章 心の変化適応プロセス | ・変化と心 ・変化適応のプロセス ・プロセスの進み方 ・心のプロセスと部下への接し方 ・練習問題 |
第3章 自立と信頼のコミュニケーションの前提 | ・自立と信頼のコミュニケーション3原則 ・自立と信頼のコミュニケーションの4段階 ・練習問題 |
第4章 受容 | ・自分自身の心の状態をチェック ・物理的な余裕(時間・空間)を確認 ・相手に対する先入観や思い込みを捨てる ・相手を信じていることを確認する ・練習問題 |
第5章 共感 | ・相手の表情を観察する ・相手の言葉のスピードやトーンに合わせる ・相手の気持ちに集中する ・共感のためのテクニック ・沈黙の時間を待つ ・コラム1:気持ちをとらえることの重要さ ・コラム2:共感できない理由 ・練習問題 |
第6章 質問 | ・相手のための質問 ・相手の気持ちを聴く ・可能性を開く、視野を広げる ・直感でキーワードを感じ取る ・短くシンプルな言葉を使う ・勇気を持って深く入る ・本心にアプローチをする ・ポイント:本心に対する「影の声」の存在 ・練習問題 |
第7章 約束 | ・大きな目標が設定されている ・本人が内容を決める ・提案は簡単な三択にする ・具体的な内容に落とし込む ・期限を決める ・確認方法を決める ・約束を見届ける ・練習問題 |
第8章 まとめ | ・日常での活かし方 ・ロールプレイ ・実践にあたって |
修了試験 |