Introduction to credit management and debt collection|ProSeeds e-learning

e-learning course
Marketing course

Marketing course

Introduction to credit management and debt collection

c02003

To enhance skills for distinguishing credit-risky corporations, participants will learn credit research as a necessary element of credit management, how to acquire securities and guarantees, and basic knowledge on collecting information and debts in the event of credit insecurity.

contact   

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276


対象者 入社1~3年目くらいまでの法人営業担当者
学習目標 与信管理に必要な顧客の信用調査、担保・保証の取得方法、顧客が信用不安に直面した際の情報収集・債権回収の基礎知識を学び、危ない会社を見分けるスキルを強化します。
ダウンロード
テキスト
なし
動作環境 OS:Windows 7 / Windows Vista / Windows XP
※Macintoshでは動作しません
ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6.0 / 7.0 / 8.0
画面解像度:1024×768ピクセル(XGA)以上
※65536色 16ビット 以上の環境を推奨

その他:Adobe Readerが必要です
レッスン数 11レッスン 標準学習時間 8時間
配信期間 3ヶ月 税抜価格 9,000円

カリキュラム

カリキュラムを開く

項 目 内 容
第1章 与信管理の目的を理解しよう ●プロローグ●経営リスク●倒産●焦げ付き●与信管理の目的●回収の重要性●練習問題
第2章 情報収集の必要性を理解しよう ●取引経緯●企業情報の収集●取引相手の特定●商業登記簿●ホームページ●練習問題
第3章 財務分析の仕組みを理解しよう ●B/SとP/L●C/F●財務比率分析●練習問題
第4章 定性情報を理解しよう ●企業情報の要素●「ヒト」の情報分析●現場での情報収集●練習問題
第5章 取引の流れをつかもう ●決済条件●支払の手段●物流の確認●練習問題
第6章 信用調査会社を知ろう ●信用調査会社●信用調査会社の種類●信用調書●企業概要データ●練習問題
第7章 社内ルールを知ろう ●会社格付け●与信限度●事前相談●与信限度申請書●与信限度申請の流れ●練習問題
第8章 契約を理解しよう ●契約の必要性●基本契約●注文書・請求書●署名・記名・押印書●練習問題
第9章 取引継続先の管理をしよう ●限度順守と期日回収の重要性●継続先の情報収集(モノの変化)●継続先の情報収集(ヒトの変化)●継続先の情報収集(カネの変化)●練習問題
第10章 債権保全の方法を知ろう ●債権保全の方法●担保●担保権●保証●取引信用保険やファクタリングの活用●練習問題
第11章 非常時はこう回収しよう ●危険な兆候●手形ジャンプ●基本的な回収のための作業●緊急時、遅延発生時の対応●倒産の種類●練習問題
修了試験

contact

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276

» «

Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods. Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.

e-learning courses