Electric & Electronics series: Interface course|ProSeeds e-learning

e-learning course
Machinery, electric & electronics, and quality control

Machinery, electric & electronics, and quality control

Electric & Electronics series: Interface course

マイコンと入出力機器の接続技術を確実なものに!

10

Participants will efficiently learn the four topics: microcomputers, measuring instruments (provided as Parts 1 and 2), manufacturing process, and user interface. This knowledge will be broadly useful in future design work.

contact   

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276


対象者 電気電子測定器について、自分の基礎知識に取り込みたい方。
学習目標 マイコン周辺技術が確実に理解できる。
ダウンロード
テキスト
なし
動作環境 【PC動作環境】
・OS:Windows7~8.1
・ブラウザ:Internet Explorer 8~11以上/Chrome最新版
・画面解像度:1024×768ピクセル以上
・プラグイン:Adobe Flash Player(最新版推奨)
レッスン数 4章 標準学習時間 4時間
配信期間 3ヶ月 税抜価格 8,000円

カリキュラム

カリキュラムを開く

章・節 レッスンタイトル
第1章 コンピュータ(マイコン)の基本構成(コンピュータやマイコンの基本構成と働き)
1 ■コンピュータ(マイコン)の基本構成(コンピュータに使用されるデバイス)
・マイコンの歴史
・マイコンの種類
・マイコンの基本構成
・メモリの種類
2 ■コンピュータ(マイコン)の基本機能(コンピュータの基本構成)
・CPU
・クロック
・プログラム
・周辺回路、他
3 ■周辺機能(ADコンバータ)
・ADコンバータの役割
・ADコンバータの種類
・AD変換の計算
・マルチプレクサとADコンバータ
4 ■外部デバイス接続機能(コンピュータの構成)
・シリアル伝送
・パラレル伝送
・キャッシュメモリ
・バスライン、他
第2章 電気・電子計測器(種類と動作原理(1))
1 ■アナログテスタ(テスタの使い方)
・アナログテスタとディジタルテスタ
・アナログテスタの測定対象
・アナログテスタの使い方(1)
・アナログテスタの使い方(2)
2 ■ディジタルテスタ(計測精度)
・ディジタルテスタの測定対象
・ディジタルテスタの使い方(1)
・ディジタルテスタの使い方(2)
・ディジタルテスタの計測精度
3 ■オシロスコープ(オシロスコープの使い方(1))
・オシロスコープの役割
・オシロスコープの原理
・オシロスコープの外観
・縦軸と横軸
4 ■オシロスコープ(オシロスコープの使い方(2))
・プローブの倍率
・縦軸の計算
・横軸の計算
・その他の機能(CAL,他)
第3章 電気・電子計測器(種類と動作原理(2))
1 ■検電器、ロジックチェッカ(簡易計測器)
・検電器の原理
・検電器の使い方
・ロジックチェッカの原理
・ロジックチェッカの使い方
2 ■メガ、クランプメータ(高抵抗・交流電流測定)
・メガの原理
・メガの使い方
・クランプメータの原理
・クランプメータの使い方
3 ■作業環境測定器(騒音計)
・騒音測定の意味
・音圧レベル
・騒音計
・環境基準の例
4 ■ICE、ロジックアナライザ、他(マイコン用・回路用計測器)
・ICE
・ロジックアナライザ
・ノイズシミュレータ
・その他の測定器
第4章 ユーザインターフェース(マンマシンインターフェース)(ユーザインターフェース(マンマシンインターフェース)の種類)
1 ■ユーザインターフェースの概要(ユニバーサルデザイン)
・ユニバーサルデザインの考え方
・事例(1)
・事例(2)
・環境とデザイン
2 ■表示装置(LCD)
・LCDの原理
・LCDの特徴
・LCDの動作
・応用例
3 ■音響装置(スピーカ)
・スピーカの種類
・スピーカ(1)
・スピーカ(2)
・スピーカの駆動回路例
4 ■ 操作装置(タッチパネル)
・タッチパネルの種類
・タッチパネル(1)
・タッチパネル(2)
・タッチパネルの事例

contact

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276

» «

Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods. Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.

e-learning courses