Nhân viên chuyên nghiệp sẽ hỗ trợ thông qua tư vấn về phí dịch vụ và phương pháp sử dụng.
Hãy đừng ngần ngại đến với chúng tôi nếu bạn có bất cứ thắc mắc nào hay cần giải thích rõ.
Giáo trình Excel2013 hướng đến “chất lượng cao, dễ hiểu” có thể học chắc, “sử dụng được trên smartphone, máy tính bảng”, có thể học tập mọi lúc mọi nơi, “sử dụng được cho nhiều mục đích rộng rãi”, không chỉ thao tác cơ bản mà còn những chức năng mới nhất từ Excel2013 và luyện thi lấy chứng chỉ MOS!
対象者 | Excel2013の操作方法を覚えたい初心者の方 MOS資格取得を希望の方 |
||
---|---|---|---|
学習目標 | データ入力や計算・書式設定といった基本的な操作方法から、簡単な関数の使い方、グラフや表を使った業務用レポート作成レベルまでの技術習得 MOS資格取得 |
||
ダウンロード テキスト |
あり | ||
動作環境 | 【PC動作環境】 ・OS:Windows7/8 ・ブラウザ:Chrome最新版/FireFox最新版/InternetExplorer9~11以上 ・画面解像度:1280×768以上 ・インターネット回線:光回線1.5Mbps以上 ・CPU:Core 2 Duo もしくはそれ以上のCPU ・メモリ:2.00GB もしくはそれ以上のメモリ 【タブレット動作環境】 ・OS:iOS7以上(iPad 3以上) ・ブラウザ:Safari(iPhone標準ブラウザ) ・画面解像度:1280×768以上 【スマートフォン動作環境】 ・OS:iOS7以上(iPhone 5以上)/Android4.2以上 ・ブラウザ:Safari(iPhone標準ブラウザ)/Android 標準ブラウザ(一部Chrome) |
||
レッスン数 | 35レッスン | 標準学習時間 | 16時間 |
配信期間 | 6ヶ月 | 税抜価格 | 9,000円 ⇒内定者向け料金はこちら |
講師の略歴
講師:草薙 彰吾(くさなぎ しょうご)OFFICE草薙 代表
千葉県生まれ。OFFICE草薙代表
IT企業において長年エンジニア・コンサルティングなど幅広い職務を経験し、2012年フリーランスとして独立。
現在は企業研修の講義を中心に、パソコン教室の運営や専門学校の講師としても活躍中。
パソコン初心者から専門職の方まで幅広い層を対象にした研修や個別指導を行っている。
モットーは丁寧かつわかりやすい授業、幅広い年代に支持されている。
カリキュラム
カリキュラムを開く
章・節 | レッスンタイトル |
---|---|
第1章 | Excelの基本操作 |
1 | Excel2013について |
2 | Excelの構成 |
3 | ブックの新規作成 |
4 | ブックの作成(応用) |
5 | ワークシート内の移動 |
第2章 | データの作成と編集 |
1 | データの作成 |
2 | セルの操作 |
3 | 列や行の操作 |
第3章 | 表の編集 |
1 | 表の編集 |
第4章 | 印刷 |
1 | 印刷設定 |
2 | 色々な印刷 |
第5章 | ブックの保存 |
1 | 新規保存 |
2 | 保存(応用) |
第6章 | ワークシートの操作 |
1 | ワークシートの操作 |
第7章 | ウィンドウの操作 |
1 | ウィンドウの操作 |
第8章 | ブックの操作 |
1 | ブックのテーマ |
第9章 | Excelの環境設定 |
1 | 環境のカスタマイズ |
第10章 | 数式と関数 |
1 | 数式 |
2 | 数式とセル範囲 |
3 | 関数 |
4 | 数式のオプション設定 |
第11章 | グラフの作成と編集 |
1 | グラフの作成 |
2 | グラフの編集 |
第12章 | 視覚的データの作成 |
1 | オブジェクトの作成と編集 |
2 | 画像やスパークライン、SmartArtの挿入 |
第13章 | 分析と整理 |
1 | 検索と置換 |
2 | データの並べ替え |
3 | 重複データの削除 |
4 | 条件付き書式の設定 |
第14章 | データの集計 |
1 | アウトラインの作成と操作 |
第15章 | テーブル機能 |
1 | テーブルの作成と編集 |
第16章 | マクロ機能 |
1 | マクロのセキュリティ |
2 | マクロの作成 |
3 | ショートカットキーの割り当て |
第17章 | 確認問題 |
1 | 確認問題 |