『同一労働同一賃金対策&今からできる制度改革準備セミナー』開催!!
派遣会社のご担当者様、2020年4月から施行される改正労働者派遣法、同一労働同一賃金への準備は進んでいますでしょうか。
同一労働同一賃金への対策として、厚生労働省から共通編82ページと7つの業界編が各約100ページで構成されたPDF資料が提示されています。
業界が当てはまって、時間のあるご担当者様はこちらを熟読されるのも良いかもしれません。
が、日々の業務と併せて対策の準備をしなければならないのがほとんどのご担当者様の実態かと存じます。
そこで、同一労働同一賃金について、専門家が具体的な事例を取り上げてわかりやすく解説し、質疑応答で疑問を解消できるセミナーを開催することにいたしました。
合わせて、3年が経過した改正労働者派遣法を振り返り、今からできる制度改革準備についてのセミナーも実施します。
参加費は無料、予約制で、定員になり次第受付終了させていただきます。
ご了承くださいませ。
- こんな疑問に、お答えします!
- 2020年4月から施行される改正労働者派遣法がいまいちよくわからない…
- 同一労働同一賃金の対策って具体的に何を準備すればいい?
- 改正派遣法の計画書や事業報告書って他の会社はどうしてるの?
- 「段階的、体系的な教育訓練」ってどうしたらいいの?
セミナー参加対象者 | 派遣元事業主 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
【第1部】『2020年4月施行の改正労働者派遣法『同一労働同一賃金』対策セミナー』2020年4月までに同一労働同一賃金の本格的な対応が迫られます。 まずは制度理解と社内制度設計に何が必要なのか専門家がお教えします。講師:社会保険労務士法人ユアサイド 代表社員 中宮 伸二郎 【第2部】『開始3年目で振り返る改正労働者派遣法と今からできる2020年に向けた制度改革準備』2015年の改正労働者派遣法施行から3年が経過しました。 自社の対応だけではわからない、たくさんの企業様の教育訓練を支援してきた弊社だから見えてきたことをお話します。講師:株式会社プロシーズ 派遣サービス事業部 西原 剛 |
||||||||||||||
受講料 | 無料 | ||||||||||||||
日程・会場 | |||||||||||||||
東京会場
2019年8月6日(火)
|
|||||||||||||||
タイムスケジュール |
|
||||||||||||||
定員 | 【大阪会場:80名】【東京会場:100名】 ※予約制。定員になり次第受付を終了いたします。 | ||||||||||||||
その他 | ・資料のみの配布は原則致しておりません。 |
講師紹介

- 【セミナー1】
講師:社会保険労務士法人ユアサイド 代表社員 中宮 伸二郎 - 大学卒業後流通大手企業勤務を経て2000年社会保険労務士試験合格。 2007年社会保険労務士法人ユアサイド設立。 労働法に関する助言を通じて、派遣元企業様、派遣社員様双方に生じやすい法的問題に詳しい。 派遣元責任者講習の講師も務め、分かり易い解説が人気。

- 【セミナー2】
講師:株式会社プロシーズ 派遣サービス事業部 西原 剛 - 2,000社以上の導入実績をもつeラーニング総合企業プロシーズ設立に参画。 個人向け、企業向けのeラーニング教材の制作に従事。 2015年より派遣会社様のキャリア形成を支援するeラーニングサービス『派遣の学校』のプランナーとして、ご担当者様とともに計画書立案や事業報告書作成など、キャリアアップ教育訓練支援に従事中。