加工技術の基礎を短時間で着実に学びます

機械設備を設計する際に、ひとつひとつの部品をどのように組み合わせるかが重要です。しかも、それらの部品は、実際に製造現場でできるだけ加工しやすいものでなければなりません。設計者はそのことを意識して機械設計図面を描く必要があります。したがって、どんな寸法のどんな材質のものを、どのように加工するかを知っておかなければなりません。
本講座では、切削加工、塑性加工、特殊加工の基礎をしっかりと学習して、最後に生産の自動化システムについて学ぶ構成になっています。順を追って学べば、機械設計エンジニアが基本知識として持っておく必要がある加工技術の基礎を、短期間で着実に身に付けていただけます。実力を確実にUPしていきましょう。

   お問い合わせ/資料請求

今すぐ講座を体験する【デモアカウント発行】


対象者 現場で使われる加工技術の基礎を、しっかりと学びたい方。
学習目標 旋盤加工やフライス加工の基本的な仕組みがわかる。
ダウンロード
テキスト
なし
動作環境 【PC動作環境】
・OS:Windows7~8.1
・ブラウザ:Internet Explorer 8~11以上/Chrome最新版
・画面解像度:1024×768ピクセル以上
・プラグイン:Adobe Flash Player(最新版推奨)

カリキュラム

章・節 レッスンタイトル
第1章 切削加工(旋盤、フライス盤などの加工作業の基本)
1 ■旋盤加工(旋盤加工の基礎知識)
・加工技術の種類
・旋盤加工の仕組み
・工具と材料
・切削現象
2 ■フライス加工(フライス加工の原理)
・フライス加工の仕組み
・フライス加工の特徴
・工具と材料
・切削現象
3 ■研削加工(研削加工の基本知識)
・平面研削加工
・円筒研削加工
・内面研削加工、心なし研削加工
・ラップ加工
4 ■工具(各種工具の基礎知識)
・工具の種類
・工具の材質
・工具の寿命
・工具の交換
第2章 塑性加工(塑性加工の加工作業と基礎知識)
1 ■曲げ加工(曲げ加工の専門用語)
・曲げ加工の種類
・スプリングバック
・曲げ加工力
・よい曲げ加工
2 ■抜き加工(抜き加工の専門用語)
・せん断加工と打抜き加工
・クリアランス
・せん断抵抗
・シャー角
3 ■絞り加工(絞り加工の基礎知識)
・絞り加工の原理
・ブランク
・限界絞り率
・しごき加工、張出し加工
4 ■材料と応用(塑性加工製品)
・転造製品
・押出し製品
・曲げ製品
・打抜き製品
第3章 特殊加工(各種特殊加工の特徴)
1 ■放電加工(型彫りとワイヤ放電加工の基礎知識)
・放電加工の原理
・型彫り放電加工
・ワイヤ放電加工
・加工条件、加工製品
2 ■レーザ加工(レーザ加工の専門用語)
・レーザ加工の種類
・炭酸ガス(CO?)レーザ
・YAGレーザ
・加工条件、加工製品
3 ■電子ビーム加工(電子ビーム加工の基礎知識)
・電子ビーム加工の原理
・電子ビーム加工の特徴
・加工条件
・加工製品
4 ■他の特殊加工(フォトエッチングやウォータージェット加工など)
・特殊加工の種類
・フォトエッチング
・ウォータージェット加工
・超音波加工、他
第4章 生産システム(自動生産システムの基本事項)
1 ■自動化システム(自動化の基本用語)
・自動化システムの構成
・工場生産設備の自動化
・生産管理と品質管理
・セル生産システム、他
2 ■NC(NCの基本知識)
・NCの原理
・パルス分配
・位置決め制御の仕組み
・NCプログラム
3 ■ロボット(産業用ロボットの基礎知識)
・ロボットの原理
・産業用ロボットの形式
・産業用ロボットの制御
・産業用ロボットの安全性
4 ■自動工具交換、他(生産工場の専門用語)
・自動工具交換
・自動工具交換の方式
・油圧空圧管理
・空調管理

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応させていただきます。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ/資料請求

今すぐ講座を体験する【デモアカウント発行】