電子黒板で、HTML5/CSS3のコーディング方法やデザインを講師が分かりやすく解説

XHTML/CSS2の基礎を理解しているマークアップエンジニア、ウェブデザイナーの卵の方を対象にした講座です。ニーズの高いスマートフォンサイト制作を取り巻く最新情報や考え方を学ぶだけではなく、HTML5/CSS3のコーディング技術を講師が電子黒板で実演しながら、一つ一つ丁寧に解説していきます。サンプルとして、一つのスマートフォンサイト制作の構築も行います。
| 対象者 | XHTML/CSS2の基礎を理解しているマークアップエンジニア、ウェブデザイナーの卵の方 | ||
|---|---|---|---|
| 学習目標 | スマートフォンサイト制作ができる | ||
| ダウンロード テキスト |
あり | ||
| 動作環境 | こちらからご確認ください | ||
講師の略歴
秋葉 秀樹(UI、ビジュアルデザイナー、HTML5 & Flashデベロッパー)広告業界で20年間主にデザイナーとして従事し、グラフィックデザインから3DCGや映像制作など様々な表現手段を持つ。現在はHTML5-WEST.jpのコアメンバーとしてデザイナー向けの講演活動に加え、デジタルハリウッドやAdobe認定校にてグラフィックデザインのトレーナー活動、またWeb Designing誌や日刊デジタルクリエイターズ等への寄稿など執筆活動も行っている。
【著書】
『CSS3デザイン プロフェッショナルガイド』(マイナビ)
『Facebookページ プロフェッショナルガイド』(マイナビ)
『10倍ラクするIllustrator仕事術』(技術評論社)
カリキュラム
| 章 | No. | レッスンタイトル |
|---|---|---|
| 1章 基礎知識 | 1 | はじめに |
| 2 | 基本のコードを触っていこう | |
| 2章 CSS3に触れよう | 1 | CSS3でできる新しい表現1(CSS3/ボタン/vendor-prefixesなど) |
| 2 | CSS3でできる新しい表現2(複数の背景画像/グラデーションなど) | |
| 3 | CSS3でできる新しい表現3(新セレクタ) | |
| 4 | CSS3でできる新しい表現4(疑似クラス/:checkedなど) | |
| 3章 フォームを作成してみよう | 1 | ユーザビリティの高いフォームを作成しよう【基礎】 |
| 2 | ユーザビリティの高いフォームを作成しよう【実習】 | |
| 4章 HTML5に触れよう | 1 | HTML5の基礎を身につけよう1【基礎】 |
| 2 | HTML5の基礎を身につけよう2【実習】 | |
| 5章 デザインについて考えよう | 1 | スマートフォンサイトデザインで心がけたいこと |
| 6章 サイトを作成しよう【実践マークアップ】 | 1 | サイト制作1(店舗サイトトップページ)【実習】 |
| 2 | サイト制作2(店舗サイトトップページ)【実習】 | |
| 3 | サイト制作3(リスト型メニューページ)【実習】 | |
| 4 | サイト制作4(レスポンシブWebデザイン)【実習】 | |
| 5 | サイト制作5(スマートフォンサイト完成まで) | |
| 7章 よりよいサイト作りのために【トラブル対策】 | 1 | 知っておきたいトラブル集 |
| 8章 よりよいサイト作りのために【発展知識】 | 1 | 3D表現 |
| 2 | アプリ機能1(JavaScript・jQuery) | |
| 3 | アプリ機能2(JavaScript・jQuery) |
サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応させていただきます。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。





