Information series: Processor course|ProSeeds e-learning

e-learning course
Machinery, electric & electronics, and quality control

Machinery, electric & electronics, and quality control

Information series: Processor course

プロセッサのしくみを学習

14

Knowledge on processors never fails to prove useful in utilising their potential performance and solving different problems. Learn about the mechanisms of processors that realise digital systems and acquire related knowledge, including associated terminology.

contact   

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276


対象者 ソフトウェアをこれから学習される方。
学習目標 プロセッサのしくみが理解できる。
ダウンロード
テキスト
なし
動作環境 【PC動作環境】
・OS:Windows7~8.1
・ブラウザ:Internet Explorer 8~11以上/Chrome最新版
・画面解像度:1024×768ピクセル以上
・プラグイン:Adobe Flash Player(最新版推奨)
レッスン数 4章 標準学習時間 4時間
配信期間 3ヶ月 税抜価格 8,000円

カリキュラム

カリキュラムを開く

章・節 レッスンタイトル
第1章 コンピュータの原理(ストアドプログラム方式の基本を理解)
1 5大機能(入力/出力/記憶/演算/制御)
2 アーキテクチャ(CISC/RISCなど)
3 機械語(命令語の構成、アドレシングなど)
4 割込み(内部/外部)
第2章 高速化技術(代表的な高速化技術)
1 キャッシュ(キャッシュのしくみ)
2 パイプライン(パイプラインのしくみ)
3 ハーバードアーキテクチャ(バスの分離)
4 マルチプロセッサ(マルチコアなど)
第3章 周辺回路(CPUを支える主な周辺回路)
1 タイマ(インタバルタイマ)
2 シリアル通信(UART、I2C、SPI)
3 I/Oポート(GPIO、双方向制御)
4 DMA(DMAの用途)
第4章 周辺装置(パソコン等に接続される周辺装置)
1 入力装置(タッチスクリーン、マウスなど)
2 出力装置(ディスプレイ、プリンタなど)
3 補助記憶装置(ハードディスク、DVDなど)
4 主なインタフェース(USBなど)

contact

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276

» «

Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods. Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.

e-learning courses