Word 2010 course|ProSeeds e-learning

e-learning course
Microsoft Office course

Microsoft Office course

Word 2010 course

Word2010を基礎からMOS資格取得に足るレベルまで 学習できる講座です。

word2010

This course covers the entire scope of Microsoft Office Specialist (MOS) certification. Participants will learn how to use the full range of tools provided by Word 2010. 

contact    体験サンプルはこちら

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276


対象者 Word2010の操作方法を覚えたい初心者の方、MOS資格取得を希望の方
学習目標 ビジネス文書の作成から、グラフや表を使った業務用レポートの作成
MOS資格取得
ダウンロード
テキスト
あり
動作環境 OS:WindowsXP / WindowsVista / Windows7
画面解像度:1024×768以上
ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6 / 7 / 8 / 9
プラグイン:Adobe Flash Player 8以上
レッスン数 40レッスン 標準学習時間 20時間
配信期間 6ヶ月 税抜価格 9,000円
⇒内定者向け料金はこちら

カリキュラム

カリキュラムを開く

No. レッスンタイトル 内容
0_1 学習の前に(画面構成) これからWord2010講座を学習するために、まずはこの講座の学び方を確認しておきましょう。
0_2 Wordについて学びましょう 1.Wordでできること
2.画面構成
1_1 文章を様々な方法で表示しましょう。 1.文章の表示方法1
2.文章の表示方法2
1_2 文章を保護しましょう。 文章の保護
1_3 文章のバージョンを管理しましょう。 保存されていない文書の回復と削除
1_4 文章の共有をしましょう。 1.文章の送信
2.ファイルの種類
3.ブログの作成
1_5 文書を保存しましょう。 文書の保存
1_6 テンプレートを適用しましょう。 テンプレートの適用
1_7 1章 章末テスト 1章で学んだ内容を確認しましょう。
2_1 フォントと段落の属性を適用しましょう。 1.書式の設定1
2.書式の設定2
3.書式のコピーと貼りつけ
2_2 文書内を移動、検索をしましょう。 1.文書内の移動と検索1
2.文書内の移動と検索2
2_3 段落にインデントとタブの設定を適用しましょう。 1.インデントの適用
2.タブの設定
2_4 文字間隔と行間隔を設定しましょう。 文字間と段落の設定
2_5 表を作成しましょう。 1.表の作成1
2.表の作成2
2_6 文書内の表を操作しましょう。 1.表の操作1
2.表の操作2
2_7 箇条書きと段落番号を適用しましょう。 1.箇条書きの適用1
2.箇条書きの適用2
2_8 2章 章末テスト 2章で学んだ内容を確認しましょう。
3_1 ページのレイアウトを設定しましょう。 1.ページレイアウトの設定1
2.ページレイアウトの設定2
3_2 テーマを適用しましょう。 テーマの適用とカスタマイズ
3_3 クイックパーツを適用しましょう。 1.クイックパーツの適用1
2.クイックパーツの適用2
3_4 ページの背景を作成、操作しましょう。 1.背景の設定1
2.背景の設定2
3_5 ヘッダーとフッターを作成、編集しましょう。 1.ヘッダーとフッターの適用1
2.ヘッダーとフッターの適用2
3_6 3章 章末テスト 3章で学んだ内容を確認しましょう。
4_1 図を挿入、書式設定しましょう。 1.図の挿入1
2.図の挿入2
4_2 図形、ワードアート、SmartArt/tを挿入、書式設定しましょう。 図形、ワードアート、SmartArtの挿入
4_3 クリップアートを挿入、書式設定しましょう。 クリップアートの挿入
4_4 テキストボックスを挿入、操作しましょう。 テキストボックスの挿入
4_5 4章 章末テスト 4章で学んだ内容を確認しましょう。
5_1 文書校正を設定しましょう。 文書の校正の設定
5_2 オートコレクトを設定しましょう。 1.オートコレクトの設定1
2.オートコレクトの設定2
5_3 コメントを挿入、編集しましょう。 コメントの適用
5_4 5章 章末テスト 5章で学んだ内容を確認しましょう。
6_1 ハイパーリンクを適用しましょう。 ハイパーリンクの適用
6_2 文末脚注や脚注を作成しましょう。 脚注の作成
6_3 目次を作成しましょう。 1.目次の作成1
2.目次の作成2
6_4 6章 章末テスト 6章で学んだ内容を確認しましょう。
7_1 差し込み印刷を設定しましょう。 差し込み印刷
7_2 差し込み印刷の実行をしましょう。 差し込み印刷のプレビュー
7_3 7章 章末テスト 7章で学んだ内容を確認しましょう。
8_1 試験対策テスト 試験対策テスト

contact

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276

» «

Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods. Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.

e-learning courses