Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods.
Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.
This course explains text and image layout, sizing, colour, balance, and other considerations for detailed design, as well as key points for finishing a project into professional form. After completing this course, participants will have acquired the skills they need to develop appealing creations.
対象者 | Photoshopの使用経験が少しでもある方。 (Photoshop に触った事が無い方も可能ですが、マウス、キーボードの操作はスムーズに行えることが望ましいです。) |
||
---|---|---|---|
学習目標 | Photoshop CS4・CS5を使用して、基本的な操作方法から、画像編集、Webサイト用の素材作成までの習得を目指します。 ・Photoshop導入準備とソフトの基本操作を学習する ・各種選択ツール、アルファチャンネル、クイックマスク、パスツールなどを使い分け、必要に応じて柔軟に選択範囲を指定する操作を学習する ・ブラシ、グラデーションツール、フィルタなどを使った特殊加工操作を 学習する ・調整レイヤー、レベル補正、トーンカーブなどを使い分け、目的に応じた写真画像の色加工の操作を学習する ・テキストツール、ワープテキストなどを利用し、ロゴ風に文字を加工する操作を学習する ・レイヤーを利用し、複数画像の合成の操作を学習する ・Webページ用に最適化された画像の書き出し操作を学習する |
||
ダウンロード テキスト |
あり | ||
動作環境 | OS:WindowsXP / WindowsVista / Windows7 画面解像度:1024×768以上 ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6 / 7 / 8 / 9 プラグイン:Adobe Flash Player 8以上 |
||
レッスン数 | 25レッスン | 標準学習時間 | 25時間 (目安:教材再生時間 15時間、課題作成時間 10時間) |
配信期間 | 6ヶ月 | 税抜価格 | 15,000円 |
カリキュラム
カリキュラムを開く
カテゴリ | No. | レッスンタイトル |
---|---|---|
0章 学習の前に | 1 | 学習内容を確認しておこう |
2 | 講座の使用方法を確認しておこう | |
3 | CS4とCS5の違い | |
1章 基本操作を押さえよう | 1 | ワークスペースの基本操作を確認しておこう |
2 | 操作しやすい環境の設定を確認しておこう | |
3 | 選択範囲の基本操作を確認しておこう | |
4 | 画像合成の基本操作を確認しておこう | |
5 | ブラシやフィルタを使った特殊加工について | |
2章 ノスタルジックな合成写真を作成してみよう | 1 | 人物を精細に切り抜こう |
2 | ノスタルジックに背景写真の色補正をしよう | |
3 | 画像の合成と写真風の加工をしよう | |
3章 立体感のあるイメージを作成してみよう | 1 | グラデーションで色とりどりの帯を作成しよう |
2 | 立方体を作成しよう | |
3 | 文字を加工しよう | |
4章 自分で撮影した商品写真を補正し、バナーを作ってみよう | 1 | 写真からパスを利用して商品を切り取ろう |
2 | バラの写真の色補正をしよう | |
3 | ゆがみ補正・はめ込み・鏡面加工をしよう | |
5章 Web用パーツの作成をしてみよう | 1 | 彫り込み風のロゴを作成しよう |
2 | ナビゲーションの作成をしよう | |
3 | 囲み枠の作成をしよう | |
6章 Web用の書き出しテクニックを学ぼう | 1 | 写真やグラデーション画像の書き出しをしよう |
2 | 単色塗りの画像の書き出しをしよう | |
3 | スライスを利用した書き出しをしよう |
« Creating inspirational project plans using PowerPoint 2010