Putting into practice: Know-how of credit management and debt collection|ProSeeds e-learning

e-learning course
Marketing course

Marketing course

Putting into practice: Know-how of credit management and debt collection

c00604

Participants will learn pragmatic techniques for credit management and debt collection, which are essential knowledge for credit examiners and marketing representatives.

contact   

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276


対象者 ●審査部門、債権管理部門担当者
●中堅の法人営業担当者
学習目標 与信管理から債権回収までの実践対策を学習。与信ツールを活用して実践的な与信管理マインドと回収スキルを強化します。
ダウンロード
テキスト
なし
動作環境 OS:Windows 7 / Windows Vista / Windows XP
※Macintoshでは動作しません
ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6.0 / 7.0 / 8.0
画面解像度:1024×768ピクセル(XGA)以上
※65536色 16ビット 以上の環境を推奨

その他:Adobe Readerが必要です
レッスン数 16レッスン 標準学習時間 15時間
配信期間 4ヶ月 税抜価格 15,000円

カリキュラム

カリキュラムを開く

【第1編 与信管理】
項 目 内 容
第1章 「与信管理」はこう行う ●与信管理の基本的考え方●与信管理の仕組みと役割分担
第2章 新規取引先調査ポイント ●新規取引先決定までの調査●新規取引先調査のすすめ方●与信管理の重要ポイント
第3章 回収計画必達の与信管理手法 ●平常時の与信管理のポイント
第4章 営業担当者の指導ポイント ●代金回収計画の立て方●回収実績が上がらない場合
第5章 取引先の注意信号と兆候 ●悪化の兆候把握とその対応●支払い悪化への原因分析●支払い悪化への対処法●債権額減少の上手な方法
【第2編 債権の保全と回収】
項 目 内 容
第6章 企業倒産と対処法 ●企業倒産の原因
第7章 焦げ付き債権の回収ノウハウ ●債権回収のための基礎知識●債権回収の全体フロー
第8章 債権回収フローチャート ●取引の継続、解消の判断●任意回収●手形ジャンプ要請への対応●相殺●倒産手続●在庫商品の引揚げ
第9章 売掛債権からの回収 ●総論●各論●相殺、債権譲渡組合せの回収●代理受領●振込指定
第10章 強制回収 ●総論●各論●裁判所活用のその他の回収●相手方が倒産した場合の回収●取引先倒産時の回収方針
第11章 個別的回収の注意点 ●倒産企業に対する個別回収●計画倒産への対応●第三者に対する個別的回収
第12章 集団的回収 ●場合別回収のポイント
【第3編 保全・回収の具体的方法】
項 目 内 容
第13章 担保・保証の取扱い方 ●人的担保●物的担保●担保取得の注意点●不動産抵当管理法●(根)抵当権設定の注意点●各種担保管理の方法●留置権●時効
第14章 倒産事例 ●倒産事情の変遷●近年の大型倒産事例
第15章 営業担当者のワンポイント講座 ●詐欺の手口●取引の際の注意点●危険な取引の具体例●介入取引と空荷事故
第16章 信用調書 ●興信所の役割と利用方法●信用調書の入手方法●信用調書の見方
修了試験 vol.1
修了試験 vol.2

contact

contact
東京0364000507大阪06-6190-6276

» «

Professional staff provide support through consultations on the service fees and utilisation methods. Feel free to approach us if you have any enquiries or clarifications.

e-learning courses