これからのエンジニア必須 !

これからIoT事業に関わる主にデバイスメーカーのエンジニアの方がIoTの技術面の概要について理解できるよう、IoTの全体概要と、IoTを構成するデバイス、IoTで行うデータ通信とサーバー接続にフォーカスして解説します。本講座は、IoTの概要を理解するための概論です。

1.IoT基礎

IoT の基礎として,その基本的な要素技術について学習します。

第1週では,IoT の概念や基本的な構成要素について学びます。
第2週では,IoT における中心的な技術の一つであるIoT デバイスとIoT ゲートウェイについて学びます。
第3 週では,IoT デバイスと,IoT サーバを結ぶための通信とプロトコル(通信規約)について学びます。
第4 週では,IoT デバイスから収集したデータをどのようにIoT サービスとするのかについて学びます。
これらにより,IoT の全体像が理解できるように構成しています。

2.IoT実践開発

IoT サービスシステムを構築する上で必要となるセンサ,通信,データ分析などの技術について,具体的な仕様例に基づいてIoT システムの開発を通じて学んでいきます。

第1週では,IoT システムを作成するにあたり,開発において決めておくべき様々な要件や開発の流れについて学んでいきます。
第2週では,IoT デバイスに必要なセンサと通信について学んでいきます。
第3週では,IoT ゲートウェイの構築を通じてWi-Fi 通信について学んでいきます。
第4週では,IoT サーバの構築および利用者に情報を提示するIoT アプリケーションについて学んでいきます。
これらにより,IoT システム開発における一連のポイントが理解できるように構成しています。

お問い合わせ/資料請求

今すぐ講座を体験する【デモアカウント発行】


対象者 ・IoTの技術面の概要を学びたい方
・デバイスメーカーのエンジニアでこれからIoTに関わる方
・M2MやIoTシステムの構築・保守運用に携わるITエンジニア
学習目標 IoTとは何か、IoTでどんなサービスが実現できるか、IoTに必要な要素技術は何か、など基礎レベルのIoTの概要を理解します。
ダウンロード
テキスト
なし
動作環境 Windows10: Edge、Chrome、Firefox
MacOSX10.12.6: Chrome、Safari
※スマートフォン、タブレットは推奨しておりません。

カリキュラム

1. IoT基礎
1. IoTの基礎知識
・ IoT概論
・ IoTの構成と基本アーキテクチャ
・ IoTの基本構成要素
・ IoTの標準化動向
・ IoTの実現要件
2. IoTデバイスとIoTゲートウェイ
・ IoTデバイスとは
・ センサ技術の基礎
・ 制御装置
・ IoTゲートウェイ
3. ネットワークとプロトコル
・ ネットワーク
・ IoTデバイスの通信方式
・ WAN(Wide Area Network)
・ LAN(Local Area Network)
・ PAN(Personal Area Network)
・ 通信プロトコル
4. IoTサーバサービス
・ IoTサーバとは
・ データ処理
・ データ分析
2. IoT実践開発
1. IoTのシステム開発
・ IoTシステムを開発するにあたり
・ 実例IoTシステムの仕様
・ IoTシステム構成
・ プロトタイプ(試作機)作成にあたって
2. IoTデバイスの構築
・ IoTデバイス開発
・ LEDの組み立て
・ 気温・気圧・高度センサの組み立て
・ 光センサ(光導電センサ:フォトレジスタ)の組み立て
・ 人感センサ(焦電型赤外線センサ)の組み立て
・ IoTデバイスの通信方法(Bluetooth)
・ IoTデバイスのプログラム実装
3. IoTゲートウェイとIoTサーバの構築
・ IoTゲートウェイとIoTサーバの開発
・ IoTゲートウェイの設定
・ IoTデバイスとIoTゲートウェイとの通信方法
・ IoTゲートウェイとIoTサーバとの通信方法
4. データ分析処理
・ データ分析について
・ データ分析プログラムの作成
・ IoTアプリケーションの設定

カリキュラム内容は、予告なく変更されることがあります。

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応させていただきます。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ/資料請求

今すぐ講座を体験する【デモアカウント発行】