同一労働同一賃金の基本から、改正派遣法への対応まで解説

2020年4月施行の改正労働者派遣法への対応は、派遣社員の均衡均等待遇を推進するため派遣社員の賃金制度に大幅な変更が求められます。
本講座では、単に労働者派遣法の解説をするだけではなく、同一労働同一賃金の基本的考え方、パート有期法の均衡均等に関する対応方法の解説を通じて、同一労働同一賃金をより具体的に理解できるよう丁寧に解説しています。

※音が出ますので音量にお気をつけください。

お問い合わせ/資料請求

今すぐ講座を体験する【デモアカウント発行】


対象者 派遣元企業の担当者の方
学習目標 同一労働同一賃金をより具体的に理解する
ダウンロード
テキスト
あり
動作環境 こちらからご確認ください
講師の略歴
講師:中宮伸二郎
大学卒業後流通大手企業勤務を経て2000年社会保険労務士試験合格、2007年社会保険労務士法人ユアサイド設立。 労働法に関する助言を通じて、派遣元企業、派遣社員双方に生じやすい法的問題に詳しい。 派遣元責任者講習の講師も務め、分かり易い解説が人気。

カリキュラム

章・節 レッスンタイトル レッスン詳細
制度理解編
1 法改正の概要 2020年4月1日施行の改正派遣法とパート有期法について解説します。
均衡・均等待遇や、その対象者など、現行制度が改正後どのように変わるのか概要を説明します。
2 均衡・均等の基本的考え方 均衡・均等についての意味、また改正派遣法で焦点となる3要素について解説します。
均衡・均等の基本的考え方に加え、ガイドラインの例示内容を詳しく説明します。
3 パート有期法の均衡・均等実務 パート有期法における均衡・均等の導入手順について解説します。
待遇比較表の作成から、差別的取扱い禁止対象者の抽出、職務の数値化、
その他必要事項について説明します。
4 改正派遣法の2方式 改正派遣法における均衡・均等について解説します。
派遣社員の均衡・均等についての2方式、派遣先方式と労使協定方式の概要を説明します。
また、派遣先方式・労使協定方式・パート有期法の比較解説を行います。
社内制度設計編
5 比較対象労働者 派遣社員を派遣先方式で派遣する場合について解説します。
比較対象労働者、また、比較対象労働者の情報提供・選定について説明します。
6 情報提供 比較対象労働者の情報提供の具体的な内容について解説します。
比較対象社の職務、職務の内容、配置の変更範囲、雇用形態、
また、比較対象を選定した理由や待遇の内容など、提供される情報について説明します。
7 待遇の決定 派遣先方式による具体的な待遇の決定について解説します。
情報提供により決定される待遇について、不利な取り扱い禁止、均衡待遇について例を上げて説明します。
8 協定方式の導入手順 派遣社員を労使協定方式で派遣する場合について解説します。
労使協定で何を決めるのか、また導入手順について例をあげて説明します。
9 一般の賃金水準 労使協定方式における賃金テーブルの作成手順について解説します。
職種の整理とレベル分類について、また一般賃金、通勤手当・賞与、退職金の取扱について説明します。
10 賃金テーブルと昇給 一般賃金と賃金テーブルを比較しながら、実際に使用する賃金テーブルの作成手順を解説します。
能力経験の向上があった場合の昇給について、また評価制度について説明します。
11 賃金以外の均衡均等と労使協定 賃金以外の均衡・均等と労使協定の締結の注意点について解説します。
派遣先方式、労使協定方式、パート有期法での賃金以外の均衡・均等、
また、労使協定の締結に必要な手順と注意点について説明します。

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応させていただきます。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ/資料請求

今すぐ講座を体験する【デモアカウント発行】