決め手は使い勝手の良さとオンライン試験に必要な機能がすべて揃うこと

決め手は使い勝手の良さと
オンライン試験に必要な
機能がすべて揃うこと

東京味噌会館 みそソムリエ認定協会様

受講人数
100名以上
ニーズ
管理者の負担の解消、使いやすさ、作業の効率化
検定試験 食品業界

味噌文化の伝承と普及に尽力するため、日本の伝統食品である味噌に関する正しい知識を持つ人材を育成し、その魅力を広く伝える活動を行うみそソムリエ認定協会。年に一度、筆記と実技を含む認定試験を実施し、合格者にみそソムリエの資格を授与されています。

新型コロナウイルスの感染拡大により、2度の中止を余儀なくされたことから、 早期再開と業務の効率化を目指し、オンライン試験「Testable」の導入に踏み切りました。今回はTestableを選ばれた理由や導入後に感じたシステムの利点などについてお話を伺いました。

一度は壁にぶつかったオンライン化
Testable導入で使い勝手良く採点工数も削減

東京味噌会館 みそソムリエ認定協会様(以下M) 「みそソムリエ」とは、日本の伝統食品である味噌について幅広い知識を身につけ、「みそ文化の伝道者」として、味噌の魅力を多くの人に伝えていただくことを目的とした資格です。多角的な視点から味噌について学んでいただくため、歴史や製造方法、食品表示など、 学習内容は多岐に渡ります。その後、筆記・実技試験と小論文を受けていただき、合格した方にみそソムリエの資格を授与しています。
受講者は幅広く、味噌製造関係者や料理教室の講師の方もいらっしゃれば、主婦の方など多くの方に受けていただいているのが特徴です。

M 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止せざるを得なくなったことが導入のきっかけです。それまでは都内の会場を借りて認定試験を実施していましたが、感染拡大の影響で2年連続で開催を中止せざるを得ませんでした。

ネックだったのは、味噌の味見をする実技試験です。資格取得に欠かせない部分でしたので、試験のオンライン化は難しいと考えていました。ただ、運営に協力いただいているメーカーの方々が各受講者に味噌を発送する作業を担当してくださることになり、一気にオンライン試験の導入が決まりました。

M 実は、最初はお付き合いのあった印刷会社さんが提供されていたオンライン試験システムを導入していたんです。初年度から2年間使用したのですが、運用面で課題が出てきたため、別のサービスへの切り替えを決めました。

M 決め手は4つあります。
一つ目は丁寧なサポート体制です。いくつかの会社に問い合わせをした中で、最も早く回答をいただいたのがプロシーズさんでした。担当の方の説明が非常にわかりやすく、こちらの質問にも丁寧に対応していただけたので、他社の話を聞く前に導入を決めました。

二つ目は、何と言っても使い勝手の良さですね。受講者の中には、普段からパソコンをあまり使わない方もいらっしゃいます。また年齢もバラバラなので、どの方にとっても使いやすいサービスであることが重要でした。その点プロシーズさんのTestableは画面がとても見やすくて操作しやすいので、どのようなバックグラウンドの方でも簡単に受講できると感じたのが大きなポイントです。

三つ目は、機能面が充実していたことです。以前のシステムでは1から作り上げる形だったため、準備段階で多くの負担がかかっていましたが、Testableは「これが必要だろう」と考えていた機能がすべて基本パッケージに含まれていたので、非常に助かりました。

最後に、コストが安かったことも大きい要因でした。当講座は年に1回の開催で、システムが稼働するのは準備期間を含めても年間3~4カ月程度。未稼働期間は最低限のコストしか発生しないという点は、予算の制約がある私たちにとって非常にありがたいものでした。

M まず管理側の業務が大幅に効率化されました。特に感動したのは、テストの採点作業があっという間に終わるようになったことです。

以前は手作業で採点を行い結果を集計していたので、膨大な時間がかかっていました。でもTestableなら自動採点してくれるので、結果をCSVで出力して少し加工すれば、採点だけでなく配布用資料もできてしまいます。採点ミスの心配もありません。「今までの苦労は何だったんだろう」と思うほど簡単に作業が進むようになりました。

またTestableを利用してからは、受講者からの問い合わせやクレームはほぼありません。最初は私たちも身構えていましたが、Testableを導入してからはそのような状況は全く起こっていません。反応がないということは、皆さんが簡単に使えているからだと実感しています。

オンライン化による反応という意味では、特に海外在住の方から高い評価をいただいております。弊会の試験は日本だけでなく海外からの需要もあったので、「オンラインだから受講申込みをした」という方も多くいらっしゃいます。

M 現状はとても満足しているので、今後別の講座を検討する機会があれば、ぜひまたプロシーズさんにご相談したいと思います。

もう少し視野を広げると、味噌に関わる業界は人手不足や味噌のさらなる普及で悩んでいる企業様も多いと聞きます。そうした方々の課題解決の一助として、こうしたオンラインによる試験が利用できる側面もあるかもしれませんので、 ぜひこうした業界の方々にもアプローチしていただけるとうれしいです。

検討中のお客様へ

サービスに関する価格やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問合せください。