フランチャイズをやってるメリットってある?

@すくーる導入前
フランチャイズだと、看板や教材は使えるものの毎月固定のロイヤリティーの支払いが生徒の数に関係なく必要。また、そのフランチャイズに教材がなければ開講することもできず、他の教材を利用できない縛りもある。
Aスクールでは、フランチャイズをやっているメリットが見出せず、新しい展開を考えていました。
@すくーる導入後
@すくーるは、生徒の利用に応じた従量課金体系です。フランチャイズではございませんので、毎月固定のロイヤリティーや、加盟金などの高額な初期投資なしに導入することが可能です。新規講座などで生徒数が少ないうちは利用料も少なくて済みます。
また、eラーニングのコンテンツは増えていきます。従量制の利用料以外は格安の料金で追加教材が利用できますので、幅広い展開が可能です。もちろん、自作の教材や他社の教材との組み合わせも自由です。
Aスクールでは生徒数の増減=売上の増減に対応した料金を支払うだけで問題ない@すくーるを導入し、安定した運営ができるようになりました。

ページTOPへ

優秀なインストラクターなんだけど

@すくーる導入前
とても知識もあり優秀なインストラクターなんだけど生徒の受けがよくない。生徒が怒って辞めちゃったみたいなこともあるんですよね…。
Bスクールでは、インストラクターの問題に悩んでいました。
@すくーる導入後
@すくーるを導入すれば、インストラクターは「教える」必要はなく、あくまでナビゲータとして質問がある生徒をナビゲートしていくだけでOKです。
Bスクールでは、インストラクターに対して、生徒の思いをくみ取りながら近い目線でナビゲートしていく「ナビゲーター」として、知識ではなくヒューマンスキル教育を行いました。その結果、満足度が高いスクール運営が実現でき、生徒さんの継続率がアップしました。
また、新しいインストラクターを雇わなくても幅広い学習コースを提供することができ、しかもレッスン内容が均質なため、インストラクターへの教育やノウハウの伝授といった業務が解消されました。

ページTOPへ

ここ最近収益が落ち込んでいる…

@すくーる導入前
生徒はある程度集まっているがその分いろんな経費もかさみ、なかなか収益を高めることが難しい。
Cスクールでは、収益減に対しての打開策を探っていました。
@すくーる導入後
インストラクターに生徒がつくという収益モデルの@すくーるなら、同時に多くの生徒の受講が可能です。また、受講講座、理解力、目的など生徒によって異なる多様なニーズにも対応できます。ナビゲーターは従来より何倍もの生徒に対応ができますので、生徒一人当たりの収益性が上がります。インストラクターの増員などの余分な経費も削減できます。
また、卒業生にその先の学習内容のeラーニングを販売して、スクール以外の収益の確保も可能となります。

資料請求・お問い合わせ

ページTOPへ