リリース情報(仕事応募機能)
- 2024.04.02
- リリース情報

1)仕事応募機能
管理者が仕事情報を作成し、ユーザーへ公開・募集できる機能が追加されました。
本機能を利用し、管理者はユーザーに対してお仕事情報の掲載をすることができます。
また、本機能はお仕事掲載だけでなく、求人情報の掲載をする際にも活用することができます。
▼仕事応募機能(ユーザー画面)
ユーザー画面>お仕事応募
※お仕事応募のアイコン及び、タイトルは管理画面で変更が可能です。
▼お仕事応募画面
ユーザーは管理者が掲載したお仕事情報を確認することができ、
お仕事情報に対して問い合わせをすることができます。
▼お仕事応募機能(管理画面)
管理画面>お仕事
管理者はお仕事の作成(掲載)・検索及び、お仕事のカテゴリの作成が可能です。
※全体管理者・グループ管理者・求人企業権限で作成が可能です。
▼お仕事掲載画面
お仕事掲載時には以下の項目を設定することができます。
※の部分は必須項目となります。
返信タイプ※
お仕事募集に対するユーザーからの返信は、不可、任意、必須が選択できます。
タイプ※
お仕事募集のタイプを選択します。
お仕事募集のカテゴリを選択します。
カテゴリ※
お仕事募集のタイトルを全角200文字以内で入力します。
掲載開始日※
お仕事募集の掲載開始日を設定します。
返信締切日
お仕事募集に返信締切日を設定したい場合、日付を入力します。
本文※
お仕事募集の本文を入力します。
書式、フォント、フォントサイズ等を変更することも可能です。
添付ファイル1~5
添付ファイルを選択します。
添付可能なファイル形式は以下の通りです。
txt, rtf, pdf, csv, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx, jpg, jpeg, gif, bmp, png, htm, html, zip, lzh, mp3
通知メール送信先
対象者あてに通知メールを送信します。送信先をPC、携帯(もしくは両方)を選択できます。
通知メールの内容は「サイト設定>メール初期設定 通知メールの文面を設定」で確認することができます。
お仕事募集の掲載開始日がお仕事募集作成時以前の場合、通知メールはすぐに送信されます。
明日以降の場合は、通知メールが送信されませんので、当日に変更をするなどして通知メールを飛ばしていただく必要があります。
催促メール送信先
対象者あてに催促メールを送信します。送信先をPC、携帯(もしくは両方)を選択できます。
送信するタイミングをプルダウンメニューから選択してください(「0日前」に設定すると、返信締切日当日に催促メールが送信されます)。催促メールは、該当日の朝に送信されます。
LINE通知送信
チェックを入れた場合、LINE通知が送信されます。
LINE通知内容※
お仕事募集のLINE通知内容を全角400文字以内で入力します。
対象者を選択する※
お仕事募集を掲載する対象者を選択します。
お仕事の検索
お仕事の検索、一覧表示をします。検索結果をCSVで出力できます。
対象者の変更、お仕事募集の修正・削除、ユーザーからの応募や問い合わせへの応答や新規メッセージの作成ができます。
お仕事カテゴリの一覧
お仕事カテゴリを登録、変更、削除することができます。また、CSVで保存することもできます。
「変更」ボタンをクリックすると、「お仕事カテゴリを登録」画面に移行します。
お仕事カテゴリの登録
お仕事カテゴリを登録します。
お仕事募集カテゴリ名※
問い合わせカテゴリ名を100文字以内で入力します。
BCCメールアドレス設定※
応募や問い合わせがあった際に、指定したメールアドレスに内容を含めた通知メールをBCCで送信する事ができます。
この設定方法の他に、「サイト設定>管理者への通知メールを設定」から、管理者ごとに受信設定をすることもできます。
並び順※
お仕事カテゴリの並び順を設定します。
「お仕事カテゴリの一覧」の並び順に反映されます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
今後も、お客様から頂いたご意見やご要望をもとに、業務効率化や予約管理支援、外部システムとの連携強化などを進めてまいります。
-
前の記事
リリース情報(ユーザーのユニット視聴回数・視聴時間・ログイン/ログアウト時間表示) 2024.04.02
-
次の記事
リリース情報(商品の上限・下限金額設定) 2024.04.09