右脳で学ぶスマートフォンサイト制作講座|eラーニング(イーラーニング)のプロシーズ

右脳で学ぶスマートフォンサイト制作講座

体験サンプルはこちら
電子黒板で、HTML5/CSS3のコーディング方法やデザインを講師が分かりやすく解説

XHTML/CSS2の基礎を理解しているマークアップエンジニア、ウェブデザイナーの卵の方を対象にした講座です。ニーズの高いスマートフォンサイト制作を取り巻く最新情報や考え方を学ぶだけではなく、HTML5/CSS3のコーディング技術を講師が電子黒板で実演しながら、一つ一つ丁寧に解説していきます。サンプルとして、一つのスマートフォンサイト制作の構築も行います。

→個人でご利用のお客様はこちらをご覧ください。

プロシーズのeラーニングがもっとわかる!

さらに魅力的でオトクなプランをご紹介

  • 新入社員研修プラン
  • eラーニング定額プラン
  • 製造系エンジニア研修・ものづくり現場の新人教育 スタートエンジニア
  • eラーニング×個別指導  ハイブリッド型 上司研修 ジョートレ
  • ひとりひとりにあった営業研修 セルステ
  • eラーニングを使ったビジネスを始めたい事業者様専用LMS

お問い合わせ

[導入お申込み・ご相談窓口]受付時間 9:00~18:00(平日)
東京03-6400-0507
大阪06-6190-6276

検討中のお客様へ

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

対象者XHTML/CSS2の基礎を理解しているマークアップエンジニア、ウェブデザイナーの卵の方
学習目標スマートフォンサイト制作ができる
ダウンロード
テキスト
あり
動作環境こちらからご確認ください
レッスン数20レッスン標準学習時間22時間
配信期間3か月税込価格30,800円

講師の略歴

秋葉 秀樹(UI、ビジュアルデザイナー、HTML5 & Flashデベロッパー)
広告業界で20年間主にデザイナーとして従事し、グラフィックデザインから3DCGや映像制作など様々な表現手段を持つ。現在はHTML5-WEST.jpのコアメンバーとしてデザイナー向けの講演活動に加え、デジタルハリウッドやAdobe認定校にてグラフィックデザインのトレーナー活動、またWeb Designing誌や日刊デジタルクリエイターズ等への寄稿など執筆活動も行っている。

【著書】
『CSS3デザイン プロフェッショナルガイド』(マイナビ)
『Facebookページ プロフェッショナルガイド』(マイナビ)
『10倍ラクするIllustrator仕事術』(技術評論社)

カリキュラム

No.レッスンタイトル
1章 基礎知識1はじめに
2基本のコードを触っていこう
2章 CSS3に触れよう1CSS3でできる新しい表現1(CSS3/ボタン/vendor-prefixesなど)
2CSS3でできる新しい表現2(複数の背景画像/グラデーションなど)
3CSS3でできる新しい表現3(新セレクタ)
4CSS3でできる新しい表現4(疑似クラス/:checkedなど)
3章 フォームを作成してみよう1ユーザビリティの高いフォームを作成しよう【基礎】
2ユーザビリティの高いフォームを作成しよう【実習】
4章 HTML5に触れよう1HTML5の基礎を身につけよう1【基礎】
2HTML5の基礎を身につけよう2【実習】
5章 デザインについて考えよう1スマートフォンサイトデザインで心がけたいこと
6章 サイトを作成しよう【実践マークアップ】1サイト制作1(店舗サイトトップページ)【実習】
2サイト制作2(店舗サイトトップページ)【実習】
3サイト制作3(リスト型メニューページ)【実習】
4サイト制作4(レスポンシブWebデザイン)【実習】
5サイト制作5(スマートフォンサイト完成まで)
7章 よりよいサイト作りのために【トラブル対策】1知っておきたいトラブル集
8章 よりよいサイト作りのために【発展知識】13D表現
2アプリ機能1(JavaScript・jQuery)
3アプリ機能2(JavaScript・jQuery)

お問い合わせ

[導入お申込み・ご相談窓口]受付時間 9:00~18:00(平日)
東京03-6400-0507
大阪06-6190-6276

検討中のお客様へ

サービスに関する料金やご利用方法のご相談など、専門のスタッフがご対応いたします。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

関連eラーニング講座

Search

eラーニング講座を探す

新着eラーニング講座

プロシーズのeラーニングがもっとわかる!

さらに魅力的でオトクなプランをご紹介

受講者ログイン

ログインID
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

2019年10月以前にお申し込みの方はこちら